シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

さいたま~、さいたまぁ~、さいたまぁ~、さいたま、さいたまぁ~~。

2006年09月18日 23時40分55秒 | 日常のつれづれ
 今回は地元から東京までは東海道線、東京~上野は山手線、そして、上野からは宇都宮線で大宮です。
 これでも、掛かる時間は、大船から湘南新宿ラインに乗るのと大体同じなんです。10時頃に、大宮駅に到着。
 そこから、会場までは歩いて移動しますが、徒歩3分でソニックシティに到着。
 スタッフに声かけられたのですが、湘南三代目でした。
 え、あの件についてですか?
 僕、ノータッチですよ。
 ついで、多摩の主催にも声を掛けられました。
 会場入ったら、開会式がまだ始まっていない状況で、受付のまっただ中です。
 今回の景品提供を済ませて、ワール関連の方と挨拶、鎖のジークさんなどと挨拶を交わしました。
 その後、開会宣言後は解散したばかりの西方プーカ街道機動警衛隊の皆さんと歓談です。雰囲気は同窓会みたいな感じです。
 最初はセナさん、イコンさん、フレルさんと、途中イコンさんが用事があると言うことで退室されたりしました。やっぱり、フレルさんの死について、話が及ぶと、男二人、目が涙ぐんでいました。むげふぁんって、ゲームで泣けてしまうし、ゲーム以外での出会いというのもうれしかったりするんですよね…。
 話し中に色々な方がいらしてたりしてましたが、うん、人の話をするときは「ちょっと良いですか?」ぐらいは言った方が良いと思うよ。いきなり、悪いタイミングで話しかけて、へそ曲げることだってあり得ますし…。私自身、腹立ったしね…。誰かと名乗らずに、いきなりBU見せたって、私にとっては旅団の人でも、他の人がいたら、「誰?」と言う状況に陥りかねないし…。
 で、タイミング良さそうなところで、下にあるコーヒーショップで昼食。その後、抽選会まで、警衛隊の方を含めて、色々な方と雑談してました。

 午後2時からは、抽選会で、今回は商品提供する側で、今回はまた、煎餅を頂きました。
 スタッフ「何方が送られたかは、ご想像にお任せ下さい。」
 次の瞬間、私の脳裏に来たものは…。数時間前、何方かが、挨拶替わりに配ろうとしていたのをオレンジ色の帯と透明な包みに入ったそれでした…。
 私(該当者に気付き)「おまんかぁ、おまんが、寄付したんかぁーーー!」(実話
 でも、煎餅は美味しく頂きますよ。

 抽選会終了後、元警衛隊メンバーを呼び出して、軽く雑談。そして、午後4時にはマスターさんが退出後、2次会、3次会へと流れていきました。

 会場にて声をおかけした皆さん、本当にお疲れ様でした。
 また、何処かのオフで見かけた際は声をおかけ下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。