行政不服審査、手続き簡素化へ…直接提訴も可能 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
今年の秋の臨時国会を目処に行政不服審査法を改正させ、行政に対する異議申し立てや行政訴訟を行いやすくするようにすることになりそうです…。
これを目にした瞬間、「えっ?」と思いましたが、行政不服審査法では、簡易迅速な手段による国民の権利侵害からの救済を明記しているものの、実際は、行政が行政を裁くと言うことで、身内同士でかばい合いをするのではと言う欠点が指摘されていたので、まぁ、「そうだよなぁ」と思ったりしています。
で、今回の改正でいきなり行政訴訟が出来るようになり、また、異議申し立て、審査請求と二本立てだった不服申し立てのシステムが審査請求に一元化されることになります。
因みに、異議申し立てできるのは、担当した行政庁の上にさらに行政庁がない場合、主務大臣が許認可を行った場合とか、個別の法律で異議申し立てが出来ると書かれている場合です。また、審査請求も、異議申し立てが出来るときには、異議申し立てをしてから行うようにと書かれており、結構、手続き的に時間がかかるものだったりします。
さらに、身内が身内を庇う可能性があるので、これもまた厄介なんですが…。
これに関して言えば、行政訴訟に行政書士を参加出来るようにして欲しいと思うのが本音だったりします…。
この改正問題、来年とか、再来年の行政書士試験に影響が出そうですし、即陳腐化された合格者にはたまったもんじゃないと思うのですが…。
今年の秋の臨時国会を目処に行政不服審査法を改正させ、行政に対する異議申し立てや行政訴訟を行いやすくするようにすることになりそうです…。
これを目にした瞬間、「えっ?」と思いましたが、行政不服審査法では、簡易迅速な手段による国民の権利侵害からの救済を明記しているものの、実際は、行政が行政を裁くと言うことで、身内同士でかばい合いをするのではと言う欠点が指摘されていたので、まぁ、「そうだよなぁ」と思ったりしています。
で、今回の改正でいきなり行政訴訟が出来るようになり、また、異議申し立て、審査請求と二本立てだった不服申し立てのシステムが審査請求に一元化されることになります。
因みに、異議申し立てできるのは、担当した行政庁の上にさらに行政庁がない場合、主務大臣が許認可を行った場合とか、個別の法律で異議申し立てが出来ると書かれている場合です。また、審査請求も、異議申し立てが出来るときには、異議申し立てをしてから行うようにと書かれており、結構、手続き的に時間がかかるものだったりします。
さらに、身内が身内を庇う可能性があるので、これもまた厄介なんですが…。
これに関して言えば、行政訴訟に行政書士を参加出来るようにして欲しいと思うのが本音だったりします…。
この改正問題、来年とか、再来年の行政書士試験に影響が出そうですし、即陳腐化された合格者にはたまったもんじゃないと思うのですが…。