今日から茅ヶ崎市内で走り始めた自転車キャリア付きバス。
このバスは、車輌の前面に自転車2台を乗せることが出来るキャリアが付いておりまして、必要に応じて利用者か運転手がおろして使うという形になっています。
私がこの日乗ったバスでは、使われた方はいらっしゃらなかったのですが、急な雨が降ってきたときとか、お酒を飲んでしまったときとかには有効活用できそうです。
(因みに飲酒運転も自転車はダメなんですよ。)
今日のNHKのニュースでも紹介されておりまして、自転車通勤の話で出てきました。
運行系統は茅ヶ崎駅南口を発着し、辻堂駅へ向かう3系統と茅ヶ崎駅から海沿いに出て、また、茅ヶ崎駅に戻るという1系統の4系統で、当面は午前9時から午後5時までの運行となります。それ以降は、夜の8時~最終まで運行するバスも増えるそうです。
利用料金は、4月末までが無料。5月からは1回100円が運賃と別に取られます。
そして、9月から本格運行となるようです。こう言うのは8月までにガンガン使って、相当な本数を増やさないと良い意味での交通機関の連携が出来なくなるので、ちょっと使っていこうかと思います。
シルバレ関係者は、4月末にシルバーレインの茅ヶ崎オフ会が開催されます。そのときに是非見に来て下さいませ。
このバスは、車輌の前面に自転車2台を乗せることが出来るキャリアが付いておりまして、必要に応じて利用者か運転手がおろして使うという形になっています。
私がこの日乗ったバスでは、使われた方はいらっしゃらなかったのですが、急な雨が降ってきたときとか、お酒を飲んでしまったときとかには有効活用できそうです。
(因みに飲酒運転も自転車はダメなんですよ。)
今日のNHKのニュースでも紹介されておりまして、自転車通勤の話で出てきました。
運行系統は茅ヶ崎駅南口を発着し、辻堂駅へ向かう3系統と茅ヶ崎駅から海沿いに出て、また、茅ヶ崎駅に戻るという1系統の4系統で、当面は午前9時から午後5時までの運行となります。それ以降は、夜の8時~最終まで運行するバスも増えるそうです。
利用料金は、4月末までが無料。5月からは1回100円が運賃と別に取られます。
そして、9月から本格運行となるようです。こう言うのは8月までにガンガン使って、相当な本数を増やさないと良い意味での交通機関の連携が出来なくなるので、ちょっと使っていこうかと思います。
シルバレ関係者は、4月末にシルバーレインの茅ヶ崎オフ会が開催されます。そのときに是非見に来て下さいませ。