久々に今日は凹みました。
会社で上手く調査が進められなかったのが原因なんですが、まぁ、「木を見て森を見ず」的なことをやってりゃぁなぁと思ってみたりしています。
それに社会復帰の第一歩として、先週から働き始めまして、最初の2ヶ月は契約社員扱いで、その後はお互い交渉して、正社員となるか契約社員のままで行くか、と言う事を決めます。
とは言っても、お客様の判断やお客様と常駐先との商談でもあります。
森を上手く見たいと思うのですが、中々、上手く見ることが出来ない。プログラマーの性なんでしょうか原因はコードにあると即コードを追いかけてしまうと言う駄目ッぷり、情けないと思います。
明日は、森をきっちりと見て、解決法を見極めないとと思いますが、どうも、頭に、厄介な木が残っております。否定で上手く躱して、ゆっくりと森を見られるようになりたいのものです。
つか、来月までに向こうの契約が上手くいくのかどうか、それが嫌でも不安になって襲いかかります。
以前だったら、そんなに敏感にならなかったのに、復帰する前とかでも、大分不安に狩られてしまっています。
せっかく、紹介してくれたのに、向こう事情で撤退なんて事になったら、それこそ、せっかく雇ってくれた社長に申し訳が立たないわけでございます。
そういうプレッシャーを楽しむ心の余裕のある方、私に少し分けて下さいませ。現状、あまりプレッシャーに飲まれてますので……。
はぁ、早く解決して、ゆっくりヤスみたいです。
会社で上手く調査が進められなかったのが原因なんですが、まぁ、「木を見て森を見ず」的なことをやってりゃぁなぁと思ってみたりしています。
それに社会復帰の第一歩として、先週から働き始めまして、最初の2ヶ月は契約社員扱いで、その後はお互い交渉して、正社員となるか契約社員のままで行くか、と言う事を決めます。
とは言っても、お客様の判断やお客様と常駐先との商談でもあります。
森を上手く見たいと思うのですが、中々、上手く見ることが出来ない。プログラマーの性なんでしょうか原因はコードにあると即コードを追いかけてしまうと言う駄目ッぷり、情けないと思います。
明日は、森をきっちりと見て、解決法を見極めないとと思いますが、どうも、頭に、厄介な木が残っております。否定で上手く躱して、ゆっくりと森を見られるようになりたいのものです。
つか、来月までに向こうの契約が上手くいくのかどうか、それが嫌でも不安になって襲いかかります。
以前だったら、そんなに敏感にならなかったのに、復帰する前とかでも、大分不安に狩られてしまっています。
せっかく、紹介してくれたのに、向こう事情で撤退なんて事になったら、それこそ、せっかく雇ってくれた社長に申し訳が立たないわけでございます。
そういうプレッシャーを楽しむ心の余裕のある方、私に少し分けて下さいませ。現状、あまりプレッシャーに飲まれてますので……。
はぁ、早く解決して、ゆっくりヤスみたいです。