昨日、ちょこっと触れた携帯の話ですが、ドコモの今回の冬春モデルで個人的に気にしているのは、SH-03BとF-04Bだったりします。
他にも、気になる機種があるのですが、それは色ぐらいで、本当に機種として、気になっています。
P-01Bぐらいですが…。
SH-03Bは、今年の春に出たSH-04Aの後継機種となりまして、ブログとかを出先で入力するときには、すごく良さそうだなと言うのが、第一印象です。
それから、色々画面もいじりやそうだというのが第二印象です。
買うんだったら、黒か白で行こうかと思っています。マゼンダは流石に…。
F-04は、Bluetoothと言うのもありますが、セパレート携帯になるというのが気になるところです。
両方とも、発売は来春の予定、その頃までに社会人復帰できればいいなぁ…。
で、閑話休題、個人的に気になるのが、もう一つ。
ガイア幻想紀でも原画を担当された萩尾望都さんが、来月池袋の西武百貨店で原画展を行うと言うことで、かなり気になります。
いや、マジで…。細かいことは、公式サイトもありますので、是非どうぞ…。
デビュー40周年記念「萩尾望都 原画展」
他にも、気になる機種があるのですが、それは色ぐらいで、本当に機種として、気になっています。
P-01Bぐらいですが…。
SH-03Bは、今年の春に出たSH-04Aの後継機種となりまして、ブログとかを出先で入力するときには、すごく良さそうだなと言うのが、第一印象です。
それから、色々画面もいじりやそうだというのが第二印象です。
買うんだったら、黒か白で行こうかと思っています。マゼンダは流石に…。
F-04は、Bluetoothと言うのもありますが、セパレート携帯になるというのが気になるところです。
両方とも、発売は来春の予定、その頃までに社会人復帰できればいいなぁ…。
で、閑話休題、個人的に気になるのが、もう一つ。
ガイア幻想紀でも原画を担当された萩尾望都さんが、来月池袋の西武百貨店で原画展を行うと言うことで、かなり気になります。
いや、マジで…。細かいことは、公式サイトもありますので、是非どうぞ…。
デビュー40周年記念「萩尾望都 原画展」