仕事だから仕方ないのですが
今週頑張れば土日は帰れるのでなんとかします
会社の安全パトロールに本社からこられた時
鬼手仏心(きしゅぶっしん)
という言葉は聞きました
意味を調べたら
医者、特に外科医を言い表す表現で
医者は患者の体を切って開くがそれは患者を救うためであり、残酷なほど大胆に手術するが、それは患者を治そうとする優しい心によるものです
現場で安全管理を妥協せず、厳しくやることにより作業員の命を守ることになると
いい言葉です
当然武術にも当てはまります
前に先生が書かれた話で黒帯と茶帯白帯の差で先生の技を受けることについてありました
先生が技や力の伝え方を教えるには受けて体験しないと絶対にわからないです
言葉だけでは他の人は知らないですが僕には無理です
せっかく教えていただけるのですから、どんどん積極的に受けないともったいないです
できるなら毎週週二回の練習に参加したいです…ちょっと脱線しました
で先生は怪我をさせないように精妙な力加減でおこなってます
受けることにより、頭ではわからなくても体で覚えて、いつかできるようになると思います
来週は練習に参加します
今日のランチ
釧路の回転寿司のなごやか亭の系列のかつ善で贅沢御膳を食べました

アパートにいたら、外が騒がしい
外に出たら、子供たちがねぶたみたいのを引いている
どうやら高校の学祭のようだ
釧路は海の街ですので、これからお祭りが続きます


