Xーrated

横浜南部を根城に活動するバンド“X-rated”メンバーによる活動状況や日々感じた事を発信するブログです。

HARD-DAY HARD-OFF (2)

2010-06-19 12:24:25 | お宝探し
続きです。

聖蹟桜ヶ丘店
ハードオフ単体のお店
こちらもお宝探し感覚を刺激してくれます。
前回のツアーでも訪れた聖蹟桜ヶ丘店
私の知る限り最安値MIC2200が置かれているお店で、
また悩みに来ました、ケンチャンが。
で、悩みに悩んだ末

「次のお店にもっと納得できる商品があるかもしれない」

と断言、
購入を見送ったのですが、
果たしてこれが吉とでるか凶と出るか!
M竹


八王子めじろ台店
ハードオフ単体店です。
入り口直ぐにジャンク製品山積みでびっくり!
コルグのハードディスクレコーダーがアダプター・取説同梱で激安でした。
もう少し進むと高尾山なんですよね?
観光気分を抑えての贅沢なハードオフ巡りっす。
M竹


橋本津久井店
オフハウス・ブックオフとの複合店です。
低価格なテルミンが二台出品されていて気になりました。
(一台はジャンク)
さて、こちらのお店で、
聖蹟桜ヶ丘店でのケンチャンの判断力が試される事となりました。

果たして、


コルグの良さげな2chチューブマイクプリアンプ


TP-2
(※最後に商品解説URLあり)


を発見。
操作性、視認性、デザイン共に満点な機能美に溢れ、
なんとコンプや更にデジタル出力までも備わっている。
取説、電源ケーブル、箱も美品
そして価格帯もお手頃と満点!
ケンチャン鼻濡れ濡れで購入しておりました。
ケンチャンの勘の良さは、本当にピカイチだと思います。

そして何より嬉しいのが、
ケンチャンの物はボクの物。
ウヒヒヒヒヒ。
更にはこのお店、数少ないM松なんです。
つまりは他新品小物が松な可能性大なんですね~。


そして最後
閉店間近の町田中央通り店
町田駅から直ぐのビルが丸ごとオフ村(前回ツアーブログご参照の事)
になっており、
そのビル三階が楽器を取り扱うスペースになっています。
もはや寄ることだけが目的となってしまい、形骸化が否めないモチベーション?でした。
M竹

走行距離:212キロ
走行時間:約14時間

ここまで読んで下さった方、お疲れ様でした。
そして思い出してくれた私の脳みそにも感謝。
今回のツアーは、これにて終了です。
雨の週末、五十日前のツアーとなりましたが、
事故も無く、何より目指していた以上の発見があり、
大変有意義なツアーでした。

さて、次回は何処へ!


追記※

Amazonホームページより。
BEHRINGER MIC2200 ULTRAGAIN PRO マイクプリアンプ
様々な方々のご意見を目にするうちに、
打ち込み音をレイヤーする際に良いかもと思い始めてきました。


ART社ホームページより。
TUBE-PREAMP-SYSTEM
現在生産終了で、二代目がメインとなっていますが、なかなかの芸達者だと思います。
因みに私のマイプリは、これの一つ版(と言い切って良いか不明ですが)
でこちら↓
TUBE-MP-V3


KORG社ホームページより。
KORG:TP-2☆
で、↑が実際にケンチャンが購入した商品。
打楽器奏者のケンチャンにピッタリの製品。
知れば知る程に羨ましい!
(エラー表示の場合は、サイト内で“tp-2”と検索してみて下さい)



追記※②
取りこぼし店舗発覚。

多摩永山店
うぬ~、不覚なり。

最新の画像もっと見る