ギターレッスンが休みの時は、「うたコン」(NHK)が見られるので嬉しい。
今週の「うたコン」には、マーチン(鈴木雅之)とゴスペラーズが出ていて、テンション上がったわ(^_-)
疲れた時や気持ちがダウンしている時って、青春時代や若い時などによく聴いていた音楽や歌を聴くとパワーがみなぎるって何かの本に書いてあったけど、間違ってないね。
「うたコン」で気持ちワクワクして気分爽快だったわ(笑)。
. . . 本文を読む
ポルノグラフィティって名前を初めて聞いた時の衝撃と言ったら…それはもう。
でもって、その独特な歌い方…この人達、早口言葉歌ってるわって。とてもじゃないけど、カラオケで素人が歌える歌じゃないなって思ってた。
うろ覚えなんだが…NHK 紅白歌合戦に何度か出演したあと、「後輩に道を譲る」とかで、以降ずっと星野源が出てるんだよね、確か…。(違ってたらごめんm(__)m)
久々に聴いたよ、サウダージ。 . . . 本文を読む
あれから1年が経ったのか…一報が飛び込んできた時は、物凄い衝撃だった…。
ワイドショーは、本丸を突撃せずに家族関係ばかりを書き立てた。
かなりのバイアスがかかった報道だったんで、聞かされているこちらには、消化不良が起こった。
当然、調べたくなるでしょ。
「何があった??」
「いったい、裏では何が起こっていた??」
あれだけ偏った報道をされりゃさ、仕方ないっしょ。
ファンなら、なおさら納得がい . . . 本文を読む
今宵一休み…大人の音楽
広告で飛び込んできた音楽を、最後まで再生したのって、久しぶりだわ。
最近ないよね…こういう大人向けの音楽って…。
あ、藤井風…彼もこういう味わいだったっけ…。
本来なら、テレビでこういう音楽を…たくさん…聴ければいいのにね…。
<概要欄より>
HANCE(ハンス)♠️ シンガーソングライター
2020年9月、1stシングル「夜と嘘」でデビュー。 . . . 本文を読む
久しぶりにブログを開いたら、実に1ヶ月以上(2ヶ月?)も放置してしまっていたことに自分で驚いてしまった。
髭男の記事をアップした後に、アップしたいことは色々あったんだけど・・・、人生初の「DA PUMPコンサート」、人生初の「日本武道館」、人生初の「ぼっち宿泊」や、2年振りのスタレビ盛岡公演のことなど・・・、えぇ、アップしたいことはあったわけなんですけど、何だろう、うん・・・ちょっと私的に疲れて . . . 本文を読む
最近音楽業界では、King Gnu(キングヌー)が話題となっているが、彼ら同様に「次世代アーティスト」として今注目を集めているミュージシャンがいる。
その名も、「Official髭男dism」(おふぃしゃるひげだんでぃずむ)だ。
何じゃ、その名前??!!と驚いたが、ネーミングの由来が何でも、 「 髭の似合う年齢になっても誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい 」 とい . . . 本文を読む
何たって、ライジング事務所には、逸材が埋もれているんだろう???
DA PUMPファンになって、YouTubeをあれこれ見ているうちに、関連動画だったか、おすすめだったか忘れたけど、「Lead」(リード)っていうグループの動画がいくつかあったもんで、どれどれ、とクリックして見てみたら、おいおい!!
「何じゃこりゃ~~~、カッコイイじゃん~~~」
ご本人達には大変申し訳ないんだけど、私、彼らの . . . 本文を読む
平成にかわる新しい年号が、「令和(れいわ)」と発表されたことに合わせて、ゴールデンボンバーがなんと新曲、その名も「令和」を同日に発表した。
なんて仕事が早いんだろう??!!と思っていたら、予め全体の曲調は決めていて、あとは「年号」を入れるだけに準備が整っていたとのこと。
YouTubeのオススメに上がってきていたので聴いてみたけど、「女々しくて」以来の大ヒットの予感がした。
好きですねぇ、、 . . . 本文を読む
随分とブログを更新していなかったけれど、過去記事へのアクセスありがとうございます。
天皇陛下在位30年記念式典が本日行われ、両陛下が作詞作曲された「歌声の響」を、歌唱:三浦大知さん、ピアノ:千住明さん、バイオリン:千住真理子さんで披露されました。
緊張感もあるであろう中、終始穏やかな笑みを浮かべていた大知さん。彼は何て人を和ませる空気を持った方なんだろうと、4分少々の間じっと耳を傾けていました . . . 本文を読む
寝る前にYouTube見るのが日課になりつつある今日この頃。(良い子の皆さんは、早く寝ましょうね)
おすすめ動画にあがってきたのかな?
「何だろう?」と思って、クリックしてみたら・・・米津玄師の「フラミンゴ」に合わせて、踊っている2人の男性がいる。
「先生と僕」・・・失礼ながら、先生のことも僕のことも全く存じ上げない。
全く知らない2人の男性なのだが、初見で驚いた。
本家の米 . . . 本文を読む