カナダのオタワで開かれたワクチン義務化反対大集会https://t.co/VbHIOxRAV5— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 30, 2022
いいな…この決断力。
カナダのトルドー首相は「左傾化」してるからねぇ、、締め付けひどいから、そりゃみんな必死に「自由」を守ろうとするわな。
日本はねぇ…我が家は未だにテレビのニュースを真剣に見てるよ(;一 . . . 本文を読む
オミクロン株の症状 軽症8割で発熱やせき 2割は無症状 東京都 | NHKNHK首都圏ナビ
うーん…やっぱり、これは「風邪」じゃね??(^_^;)
具体的な症状(記事抜粋)
主な症状は次の通り(※各症状は、「発熱」など他症状も含む)
発熱 76%(69人)
咽頭痛 12%(11人)
せき 8%(7人)
鼻水 2%(2人)
倦怠感 1%(1人)
頭痛 1%(1人)
うん…風邪だね . . . 本文を読む
昨日、珍しい人から私のケータイへ着信があった。
以前同じ職場で働いたことのある「おっちゃん」からだった。コロナ禍以前はおっちゃんに卓球を教わっていたんだが、1年以上も休止中。
ワクチン接種が始まる頃、私はおっちゃんに「今までのワクチンと違うので、遺伝子ワクチンなので、よくよくお調べになった方がいいですよ。」と早まって打たなくてもと警鐘を鳴らしていた。
その時おっちゃんは、「ノーベル賞受賞した山中 . . . 本文を読む
濃厚接触者 検査なしでも医師が感染と診断可能に 厚労相 | NHKニュース【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、後藤厚生労働大臣は、自治体が判断すれば、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場…NHKニュース
記事引用:
自治体が判断すれば、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合、検査を受けなくても、医師が感染したと診断できるようにする方針を明らかにしました。
検 . . . 本文を読む
いつもとは色の違う内容なので、興味のない方はどうぞすっ飛ばしてくだされ。
(色の違う…と言っても、そもそも当ブログは「気になったことは何でも」取り上げるというコンセプトなのですよー。)
YouTubeを見ていると、オススメに色んなジャンルのものが上がってくる。
たまたま目にした山口沙也加さんのアップ画像。
ドラマのタイトルは「シジュウカラ」という。
(鳥のシジュウカラと、40歳の”しじゅう”をか . . . 本文を読む
Finance minister calls for cancellation of COVID vaccine ‘Green Pass’* * *
DeepL翻訳:
Finance minister calls for cancellation of COVID vaccine ‘Green Pass’
財務大臣、COVIDワクチン「グリーンパス」の中止を要請
Finance M . . . 本文を読む
EU、頻繁な追加接種に懸念 免疫低下の恐れも(写真=ロイター)欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は11日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)を短い間隔で繰り返すことに懸念を示し...日本経済新聞
とうとう、欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)が、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)を短い間隔で繰り返すことに懸念を示したという記事が出たよ . . . 本文を読む
以前に、【マスクはパンツ?!】外せなくなっている若者が増えているようで…もはや下着感覚なのか…(;一_一) という記事をアップしたのだけど。
今回は、マスクを外した時「老け顔」になってしまう「犯人」について。
昨年、職場で忘年会があった時のこと…同じテーブルに同僚が座ったのだが、「いつも見ている顔とだいぶ雰囲気が違う」のだ…どう違うのかと言えば「え??老けた??」…そう、マスクを外したその顔 . . . 本文を読む
「こんなので…」ワクチン未接種で解雇言い渡された 不当な扱いに悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスのワクチンを接種していない人が、職場などで不当な扱いを受ける例が目立っている。体質に不安があって控えていても解雇されたり...Yahoo!ニュース
記事引用:
未接種を理由に「もう現場に連れて行かない」と言われた。取引先からも来ないよう求められたという。「打 . . . 本文を読む
シカ先生の動画のコメント欄に、こういうものがあったのでご紹介。
(コメント主様、お借りします<(_ _)>)
「重篤な副反応及び死亡した場合、接種実行者を訴える準備が本人または家族にあります。」
ドクターから教えてもらったとあるけれど、心あるドクターなのでしょうね。
職場の人間関係が良好なところでは、こういったことを伝える必要はないでしょうけど、圧が酷いとか、トップが理解ない . . . 本文を読む