![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/1277d47292aab75a40c9bba2e7dd8e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/b04d4e1f937239a8fd4c2802fc1e9d63.jpg)
ミモザの花も満開になり、その下には様々な植物が目覚め始めました。
耐寒性の強いものは、この冬の寒さもなんのその、しっかり花を咲かせました。
プルモナリアは咲き始めが紫で花が開いてくるとブルーに変わるとても耐寒性の強い宿根草です。
キャットミントもムスカリも耐寒性が強く育て易い植物です。キャットミントはその名のとおり触るとミントの爽やかな香りがします。
萌の庭の隅っこで甘い香りを漂わせているのは、白いヒヤシンスです。白い花って意外と存在感があるんですね・・・・・!!
萌の庭の主役のように咲き誇っています。
花が少ないこの季節は五感をフルに回転させて植物の目覚めを感じたいものです。
(けせらせら)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます