去る1月8日であるが、新座市の「さくら浄苑」に行って、一ヶ所七福神である「馬場七福神」を探したが見つからなかった。
そこで、良く調べると「さくら浄苑」内ではなく、道路沿いにあることが分かった。
悔しいので行ってみます。
10時となり出発、今日も空気が冷たく寒いで~す!
暫し走って到着、先日は全く気が付かなかったが、今日は直ぐに分かった(笑)
これが「馬場七福神」です。
大黒天・恵比寿・布袋尊・弁財天・福禄寿・毘沙門天・寿老人
スッキリして、退散します。
折角なので、直ぐ近くにある「馬場氷川神社」にて参拝します。
結構、参道が長い。
「二の鳥居」の前には大きな「岩」がある。
「手水舎」は「花手水」となっている。
何気に派手ですね。
参拝します。
拝殿には、絵馬と番傘が飾られている。
こちらは「稲荷神社」です。
どうやら「御朱印」が人気とのこと。
「甲辰(きのえたつ)オーロラ箔限定御朱印」は初穂料2,000円らしい。
では、退散と思ったら「ジョウビタキ♀」が居ました。
では退散します。
ついでと言っては失礼ですが、「法台寺」に寄って行きます。
途中に咲く「ロウバイ」、何処も満開ですね。
そして「法台寺」に到着する。
何回か来ています。
これが「妙音沢弁財天」です。
「妙音沢弁財天」の下に「宝七福神」がある。
正面には「毘沙門天・恵比寿」
中に「寿老人・弁財天」
「布袋尊・大黒天・福禄寿」
本堂にて参拝をする。
本堂の右手には「廻し七福神」がある。
「板石塔婆」、鎌倉時代に造られたものらしい。
境内には「富士塚」もあるが、事務所にて「登拝証」をいただく必要がある。
では、退散とします。
暫し走って、「鳥」です。
残念ながら、今日は会えませんね。
遠く枝先には「シメ・ツグミ」が 止まっている。
「紅梅」も咲き出していますね。
おまけ
北の国から-遙かなる大地より~螢のテーマ/さだまさし
辛そうですね、頑張って治してください!
七福神を彫った球体を廻して願をかけるらしいです。
廻し七福神とはびっくり。縁起の良い亀が何とも良い味を出していますね。
インフレ風邪を甘く視ていました。喉の痛みでご飯が上手く喉をとうらない。
とろろと味噌汁で何とか。ちょと笑い。身体の痛みは耐えます。(^o^)
インフルですか、熱が下がって先ずは一安心ですね。
お大事になさってください。
はい、リベンジ出来ました😊
リベンジ成功あめでと。こう云う事って良くありますね。(^o^)v
昨日風邪で病院へ行って貰った薬のんで翌朝体温が高過ぎるので心配になり今日も行って来ました。
検査結果はまさかのインフレ陽性。解熱剤とタミフルをのんで体温も下がり落ち着いています。(^o^)