今日は早く起きた(何時も5時30分)ので、朝食を済ませた6時30分頃となり「鳥見散歩」とします。
歩いていると先ずは「スズメ」です。
「ジョウビタキ」が居ますが逆光です。
池に来ると、朝日を浴びた水面に湯気が立ち込めて来ました。
中々、幻想的な光景です。
暖かな水面が冷たい空気に触れると発生する霧で、「蒸気霧」と云うらしい。
「けあらし」とも云う。
丁度「カモ」が来たので撮ってみたら、こんな写真が撮れました。
そして、飛び去って行った。
「カイツブリ」も朝日を浴びて輝いて見えます。
「ピラカンサス」も輝いて見えます。
ボケていますが水浴びをする「ハクセキレイ」です。
色付き始めた「モミジ」、見頃はまだ先です。
「サンシュユ」の実です。
池には一羽の「マガモ」が悠々と泳いでいます。
「エノコログサ」ですか?
「シジュウカラ」が居ました。
再度、「ジョウビタキ」が居たところに行ってみたが、逆光のままです。
まだ「タカサゴユリ」が咲いている。止まっているのは「キリギリス」?
「ハクセキレイ」です。
「マガモ」のペアと思いきや、メスは「カルガモ」か?
「コサギ」です。
そして、程よい距離で「カワセミ」と遭遇です。
こちらは違う個体の「カワセミ」です。
「セグロセキレイ」ですね。
そして「キセキレイ」とも遭遇です。
そして帰って来ました。
スマホ情報、9059歩 でした。
鳥見は早朝、少なくとも午前中が最適の様です。
午後の部を追記します。
午後は自転車で・・・
大物と遭遇です。
二羽の国鳥、そうです「キジ♂」が、草むらに・・
やがて喧嘩(縄張り争い?)となり一羽が飛び去って行った。
その後は収穫無しでした。
走行距離は、たったの 10.01㎞だった。
わたしは生まれてこの方、まだこの目でカワセミを見たことが有りません。宝石のように綺麗なんですね。
それから朝露の付いたチカラシバの写真(「エノコログサ」ですか?)がとてもいい感じです。
お仕舞いのキジの写真はとてもよく撮れていますね。キジはわたしの近くにもおりますが、こんなにハッキリした写真も撮れたことがありません
晴れ渡った空にススキの穂・・・紅葉にも増して見事な秋を感じます。
こんばんは。
素晴らしい写真ばかりですね‼️
流石です👏
我家には鳩と烏が良く来ます。
カメラを向けると飛び去ります。
鳥達にも癒されますよね。
次も楽しみにしています。
鳥見には結構名の知れたコースです。
カワセミを初めて見た時は感動ものでした。
大きめの猫じゃらしはチカラシバですか。
一昨年までは都市部にもキジが居るなんて想像もしませんでした。コンデジの光学30倍ズームで撮りました。
ススキは陽に照らされ綺麗ですよね。
ありがとうございます!!
晴れていれば、それなりに満足な写真も、たまには撮れます(笑)
癒されますよね。
これからはこのような写真が多くなるかも?
私も靄が出る程の笹目川行って見たいな。最近は年のせいか早起きできるようになったので。
全く関係無いのですが、今夜携帯が鳴って、出たら「てつろーさん」でした。ビックリしました。
自転車関係で私は電話番号を拡散しましたが、皆さんモラルのしっかりした方ばかりで、通常はかかってきませんので。
てつろーさんは76歳だそうですょ。コロナになって全く乗ってないそうです。それでも趣味人と出会い、自転車仲間と出会った事をとても喜んでいました。
今度多摩湖の方に行くかもしれませんよ。と言っときました。がもう自転車は無理かもしれませんね。
歳なのか何時も早起きなんです(笑)
今日は神秘的な機会に巡り会いました。
てつろうさん、懐かしいですね。コロナに罹患したとは・・
あの貴重な自転車に乗らないのなら譲って欲しいですね。
コロナの影響でこの2年間全く自転車には乗ってないそうです。足も大分弱ってる様な事言ってました。それでもマイペースなら多摩湖くらいは来れるかな?
勘違いしていました(笑)
そう言うことですね😊