晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

ロードバイクで平地を楽に速く長時間巡航する方法

2020年08月19日 18時20分00秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

ペダルにうまく体重を乗せる

「平地を走るときは特に、脚の筋力だけに頼るのではなくて脚の重さ、上半身の重さをうまく活用して、それをペダルを踏む力に上乗せすることが大事です。すると楽にペダルを回し続けられることにつながります。

適切なケイデンスを保つ

「楽で速く走れるケイデンスを自分なりに見つけてください。気をつけてほしいのは、よく言われる“90回転をキープ”という言葉にとらわれて、動きが崩れて疲れやすいペダリングになってしまわないようにすることです」。

慣性を生かす

「自転車は、発進してある程度速度に乗せるまでは力を出さないといけないですが、一度速度が乗ってくると慣性が効いてくるので、後は少ない力でその速度をキープできます。自動車などの乗り物も同じですね。

持続可能な範囲でのエアロフォーム

「プロ選手のような深い前傾姿勢を取る必要はありません。それが維持できず走りが破綻してしまうと本末転倒です。とはいえ、少しでも体の前面で風を受ける面積を減らすと、かなりスピードは違ってきます。

動画で解説

【元プロが教える】100km以上をロードバイクで楽に走るコツ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の夏は昔と比べ暑くなっ... | トップ | 世界一幸せな動物「クオッカ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2020-08-22 06:55:06
ヒロバッタさんへ
皆同じですよ。
ミニベロで鍛え上げているから全く問題無いと思いますが、バイクやコンポがどうのこうのと言っても最後は技術力や脚力ですからね。
落ち着いたらご一緒しましょう。
返信する
Unknown (ヒロバッタ)
2020-08-21 20:56:34
平地はいいけど、登りになると全くダメなんだよね。
そういえば、今のロードにしてからまともに登りを走ってないけど、ミニベロと違って走れるものなのでしょうか?
涼しくなってコロナが収まったら挑戦してみるか!
返信する
Unknown (あき)
2020-08-20 07:53:23
カナエさんへ
正に酷暑ですね。
何処にも出かけていません、スマホばかり見ている日々です。
そんなことで話題もなく気になったニュース等を貼り付けた手抜きblogとなっています(笑)
照ノ富士の復活劇は素晴らしいですよね。
ポッチャリが一番健康的って以前から言われていましたが、やはり統計として表れると信憑性がありますね。脂肪ではなく筋肉付けなければ・・
デスバレ-には殆ど住民は居ないようです、観光客は多いようですが、50℃の世界って数分居たら死にますね?
獅子唐豊作、天婦羅が好きです、炒め物等ですね。
動画は初心者向け、カナエさんは知ってることです。
早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
Unknown (カナエ)
2020-08-19 21:49:50
私は相撲はあまり興味が無いので見てなかったけど、ステキな話ね。地道に頑張る人はとても素敵です。応援したくなる。
BMIは私も21~22位で標準ですけど、そうなんだ!健康で尚且つやや太めがいいのね。
もう暑いのはたくさんだぁ!朝のウォーキング以外には外に出ていません。デスバレーでは人は生きていけるんでしょうか?
凄い!しし唐いっぱい。どんな風にして食べたのかな~?
14分間の動画見たいけど、これ見てると眠くなっちゃう!今朝早起きだったから。明日見るね。平地を楽に速く長時間巡航する、、って私には夢だわ。
返信する

コメントを投稿