晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

マンホールカード(桶川・鴻巣)

2022年01月25日 19時34分05秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

今日も「マンホールカード」を頂きに・・・

予定は、自宅~桶川観光協会~元荒川水循環センター(荒川左岸北部支社)~鴻巣市観光産業館「ひなの里」~自宅。

三ヶ所を回る予定だが、二か所になるかも?

本来、鴻巣市は北本市と一緒に回る予定としていたが、北本市は配布を中止しているので、足を延ばすかもです。

9時を少し回って出発します。

暫し走って「入間大橋」で最初の写真です。

暫し走って、「桶川観光協会」に到着する。(ココまで35㎞強)

頂きましたが、写真はボケました(笑)

ベニバナ」がデザインされています。

桶川市は、ふるさと創生事業の一環として「べに花の郷  桶川市」のキャッチフレーズを掲げ、紅花をシンボルとしたまちづくりを行っている。

マンホールの設置場所は、「桶川駅西口前」らしいので行ってみます。

これは「ベニバナ」ではない。

有りました。


では、続いて「元荒川水循環センター荒川左岸北部支社)」に向かいます。

此処からだと、5kmチョットらしい、ナビに任せて走って行く。

到着しました。

所在地(桶川市大字小針領家字堤内939番地)

荒川左岸北部支社は、埼玉県内の荒川左岸北部流域(熊谷市・行田市・鴻巣市・北本市・桶川市)の下水道施設の維持管理をおこなっています。
元荒川水循環センターは、荒川左岸北部流域下水道の終末処理場です。処理対象市から発生した下水はここできれいに処理されてから、元荒川に放流されます。

埼玉県流域下水道の「マンホール蓋」が勢揃いしています。

では、3階に行って頂きます。

外に出て写真です。

ザリガニやトンボと、遊ぶ子供達のデザインとのことです。


ここで帰ろうか? 迷うが・・

時間もあるので「鴻巣市観光産業館ひなの里)」に向かいます。

調べると、ココから10km程度です。

暫し走って到着する。

市の花である「パンジー」をデザインしたものです。

設置場所に行って確認です。(池沢写真館の前)


今日の予定は終了です。

時間は12時30分、時間的には「行田市」に行けそうですが帰ります!!

荒川CR左岸」を走って行きます。

何気に南風かも、多少の向い風です。

メジロ」です。

北本水辺プラザ公園」で写真です。

モズ」の背中です。

ホンダAP」近くに来ると「荒川自転車道」の看板に・・

ジョウビタキ」が止まっています。

その先に来ると「ホオジロビンズイ」です。


伊佐沼庵」で少し遅い昼食となる。

14時までの営業なので空いています。

温玉うどん」の大盛り、750円!!

食べ終わって14時9分でした、退散です。


暫し走って写真です。

何時もの公園でも一枚。

帰って来ました、94.76㎞でした。

マンホールカード」の収集も、どんどん遠くなってくる(笑)

そのうちに、熊谷市行田市も行かないと・・・

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一歩・二歩・一万歩 | トップ | 鳥見の散歩 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takechiyo_1949)
2022-01-25 19:23:16
こんばんは。
近くまで来られたのですね。
凄いです‼️
返信する
Unknown (あき)
2022-01-25 19:49:53
@takechiyo_1949 さんへ
ただ走っているだけですが、行ってしまいました。
返信する

コメントを投稿