昨夜、明日は行田市の「古代蓮の里」に行こうと自転車のチェック等、準備万端で就寝する。
今朝起きると、何気に「雨」が降って来るような気がするので早々と中止とします。
10時となり、どうやら「雨」は大丈夫そうなので、チョッと走ります。
行く所が無いので、埼玉県自転車見どころスポットを巡るルート100の中から「三富の歴史を感じるルート」を走ってみます。
先ずは起点である「航空記念公園」に行きます。
着いて写真です。
続いて「中富民族資料館」へ行くと「休館日」であった。
開館日は次の通りです。
次はコース通りに暫し走って行きます。
「さつまいも始作地の碑」に来ました。
南永井の吉田家の先祖・弥右衛門は、寛延4年(1751年)2月に息子・弥左衛門を今の千葉県につかわしてさつま芋を買い付けさせ、そこからさつま芋の栽培が近隣の村に伝わっていきました。
さつま芋は新河岸川の舟便によって江戸へ運ばれましたが、川越で主に集荷されたので「川越芋」と呼ばれるようになりました。
「碑」の傍には「サツマイモ」の苗が植えてある。
続いて「東京オリンピック クレー射撃記念碑」です。
次はぐるーっと大回りして、田中栗園の「コスモス」ですが、咲いていませんのでパス(笑)
次は「地割」ですが、良く分かる写真は撮れません!!
開拓地割は、幅六間(約11メートル)の道路を縦横に作り、この道路に面して、農民一戸あたりに約五町歩(約5ヘクタール)の短冊型の耕地を配分しました。そして、道路に面した表口を屋敷地とし、その後方に畑を、さらにその後方には雑木林を配置し、ここから燃料となる薪、肥料用の落葉や下草を確保させました。
下の写真は「中富の地割」拾い画像です。
中富小学校の屋上から見ることが出来るとのこと、予約が必要らしい。
次は「富の神明社(いもの神社)に来ました。
隣は「多聞院」です。
「アジサイ」もまだ咲いています。
そして「多福寺」です。
次は「三芳そばの里」は閉店していました。
周辺の「ソバ畑」は収穫済みでした。
そして「PASAR三芳」ですが、周辺工事中で写真は無理でした。
次は「上富の地割」ですが、写真は撮れません。
そして「旧島田家」です。
「三富開拓地割遺跡」です。
ゴールは「三芳町役場」です。
では、先日見つけた工場直売のお菓子屋「ねぼけ堂」に行ってみます。
ついつい買ってしまった。
わらび餅2個、甘辛カリントウ、マルクス(丸いラスク)、胡麻ピーゴーフレット、〆て1600円也。
帰ろうと思ったが、川越に行ってみます。
「夏越の大祓」で、「茅の輪くぐり」が今日から始まった、「川越八幡宮」に来ました。
「忌中」期間が過ぎたので・・・
左まわり → 右まわり → 左まわりと8の字を描くように3回茅の輪をくぐって回り、参拝です。
思いだしました。
鰹節屋の「中市本店」に行ってみます。
「高級 おにぎり」を食べようとしたのに・・・
「本日定休日」だった。(また来ます)
では、「伊佐沼」の「大賀ハス」でも・・・
着くと、まだ数輪しか咲いていません。
では、ココで「うどん」でも・・・
「天ざる」、750円です。
かき揚げが大きい・・・食べるの難しいです(笑)
「カイツブリ」の幼鳥かも?
こちらも「ハクセキレイ」の幼鳥のようだ。
暫し走って「びん沼自然公園」です。
田圃道を抜けていきます。
着いた所は何時もの「難波田城公園」、「行田蓮」を見ます。
「ソバ畑」発見!!
15時30分、帰宅です!!
以上、本日の行動でした。
2021年6月の走行距離は・・・・
746.73km、1月からの累計 4894.86km、月平均 815.81km。
茅の輪潜り‼️
昨日は大雨で行かれませんでした。
今朝も大雨です。
残念無念。
潜ってきました。
昨日は古代蓮の里に行く予定でいましたが、雨だったようで・・中止は正解でした。
こちらも、今日は大雨となっています。