実は3月30日のイベント「荒川沿いの桜を愛でるポタ」が天候不順のため中止となった。
それはそれで中止で良かったと思う。(秋ヶ瀬以北の桜は、まだ開花していなかった様であった。)
ココに来て一気に開花が進み、見頃を迎えているらしい。
そして、何日か寒かったが、今日は久々に暖かくなる予報です。
今日は平日、皆さんお誘いしても、お仕事でNGですね。
でも、KさんはOK、一緒に走ります。
集合は9時に何時もの「秋ヶ瀬公園の秋ヶ瀬橋下」です。
今日のコース。
では、今日の様子は・・・
8時少し前に出発します。
集合場所には8時35分に到着する。
目の前の「さくら草公園」を覘いてみます。
「さくら草」です。
「ソメイヨシノ」も満開となっています。
では、集合場所に戻ります。
8時48分、自転車ラックが出来たのか。(そうそう、今日は何と2/7以来のロードバイクです(笑))
自転車を掛けると、Kさんが来ました。
少しして出発です。
「鴨川」沿いに出ます。
この前写真を撮ったので今日はパスかな。
富士山の頭だけ見える。
そして「羽根倉橋」を渡って、荒川右岸に出ました。
やがて「びん沼川」沿いを走って行きます。
これぞ満開!!
「昼間の渡し」へ。
暫し走って「上江橋」からの富士山です。
「入間大橋」を横切ると見事に「菜の花」が咲き誇っています。
やがて左岸に渡って、CRをOUT、着いたら所は桶川市の「城山公園」です。
トイレ休憩をして、暫し走ると「日本五大桜」の「石戸蒲桜」がある「東光寺」に到着する。
その後「放光寺」の枝垂れ桜を眺めます。
「城ヶ谷堤」を通過する。
昼食時となり、アドマーニへ・・・結局混み合っていたのでパスとなる。
少し戻って、蕎麦屋「萬吉偵」に入店します。
レトロな雰囲気です。
駐輪はココ・・・
入口には・・・
色々と沢山ある。
店内もレトロ感たっぷりです。
「かき揚げセイロ」にしました。
13時10分となり退散です。
蕎麦打ちしていた。
そして、「高尾さくら公園」に行く。
CRに戻って右岸に出ます。
着いた所は「吉見さくら堤公園」、満開です!!
では「伊佐沼」に向かいます。(向かい風です!!)
着きました。
時間も15時、お茶の時間です、着いた所はココです。(農家カフェ ましゅましゅ)
「アイスコーヒ&シフォンケーキ」
良く見ると「イノシシ」かも。
16時となり退散します。
田圃の中を走って行く。
やがて「びん沼川」の右岸です。
そして「さくら草橋」に到着すると、16時54分でした。
お疲れ様でした。
少しして解散、帰ります!!
途中の公園。
夕日に照らされ、キラキラの桜。
写真だと良く分かりません。
そして、自宅着17時46分、走行距離101.03kmでした。
天候に恵まれたライドとなった、また満開の桜を観られ良かった。
今日はご一緒いただきありがとうございました。
桜も満開、そして暖かく良いライドとなりましたね。
かったるい走り? そんなことは全く思っていません❗
お陰様で楽しい1日となりました。
また行きましょう❗
来週は色々あって時間が取れないから、どうしても4/4今日がいいと思いました。
気温も丁度良く、風も弱く申し分のない1日でした。
3月7日に具合が悪くなって久々のロードだったけど、出発した瞬間にペダルが軽いと思いました。(風が無かったからネ)
あきさんには少々かったるい走りだったでしょうけれども、案内してくださる時点で許してもらえると思いました。
有難うございました。
また色々な話も聞いてくださって、ありがとうの一言では足りないけれども、ありがとう。