今日は9時に歯医者、良くなったって気がしない!!
何時もと同じ治療して、終わると9時20分だった。
さて、天気は昨日と打って変わって「曇天」です。
昼頃には所により「雨」もパラつく、でも午後は「晴れて来る」とも言っていたような・・・
雨に遭遇しない想定で、「昭和記念公園」の「紅葉状況」をチェックしに行きます。
何時ものコース(川沿い)を走って行く。
この辺りは「紅葉」にはまだ早いです。
少しでも染まった所で写真です。
到着すると10時20分です。
入園します。
目の前の「モミジ」は「真っ紅」です。
走って行きます。
砂川口から少し走った「イチョウ並木」です。
まだ「葉」は「緑」が多い中、木によっては色付いているのもある。
その内にまた来るので変化が楽しみです。
「運動広場前」に駐輪し、「かたらいのイチョウ並木」に来ました。
こちらも、まだですね。
「昭島口」付近です。
では、駐輪した所に戻ります。
走りながら、良い感じの所で写真です。
「渓流広場~原っぱ南」辺りの「イチョウ」です。
心配していた「雨」が「ポツポツ」と落ちてきました。(所により・・・当たりだね(笑))
では急ぎます、「カナール」に行ってみます。
着くと、これは見事です。
肝心の「イチョウ並木」は・・・
ココが一番色付きがよいです。
「犬」の写真を撮っている人は大勢見かけますが、「フクロウ」は初めて見ます。
次に来る時は「黄色の絨毯」と化した時かな?
では、「日本庭園」に寄ってから帰ろう!!
着きました。
奥の方が「赤」くなっていますね。
見事に「見頃」となっています!!
街中なのに、この「日本庭園」は東京界隈で一番早く「紅葉」するらしいですね・・あら不思議です。
自分の説によると・・・それは、木の配置・向き・間隔・日当たり等、ありとあらゆるものが「計算ずく」で植栽されているから?(そんなことは無いか)
本日(2019.11.13)現在はご覧の通りです。
お見事でした。
では、退散します。
本降りにならないうちに帰らないと・・・
12時に退園です。
一目散に走っていると、雨の心配は大丈夫のようです。
道を探検しながら帰ります。
やがて、コンビニで「昼飯」買って、自宅着12時50分でした。
帰ってきたら明るくなって来た。
写真を撮り忘れたけれど「天丼」とこれでした。
16日と30日にはそれぞれ予定が入ってしまったので、チャンスは23日だけになってしまいました。
23日ならイチョウ並木は見頃ですね。
日本庭園もまだ大丈夫でしょう。
23日に一緒に行きたいところですが、3才の男の子ですが七五三をやるとのことです。
書き忘れです。
行けたら来週にでもまた様子を観て来ます❗️