![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/a0a92af9faaf56c5f4ff95fae663ecb9.jpg)
今日は「コロナワクチン」の「7回目」の接種日、10時30分に予約済、直ぐに終わって・・
さて、大人しくしているか・・
でも、チョッとだけ気になる場所があるので行ってみよう!
先日(10/3)開花状況を見に行った三芳町の「蕎麦畑」、周辺にあるコスモスは咲いたかなぁ~?
速攻で帰って来ます!!
暫し走って、最初の「蕎麦畑」に到着する。
チョッと実が生り始めている花もあるが、まだまだ見頃となっています。
次の畑に向かいます。
その畑の手前には、「みよしそばの里」の「自販機」がある。
自販機には、今年の三芳産の夏のそば粉を使用した、「十割生そば・二八生そば」が販売されている。
それと、成田産のそば粉を使用した「二八生そば」もあった。
以前、買ったときは「二八生そば」だけの販売であったので、今日は「十割生そば」があったので買う。
因みに、二人前で十割は1000円、二八は700円で販売されている。
「みよし花街道」に来ると、畑では既に収穫済みのようだ。
道路を挟んだ向かい側の畑は、まだ「花」が咲いていた。(良かった)
コスモスも咲いて、多少ながら華やかさが出ました。
茶色の実が目立って来ています。
月末には収穫となるのであろうか?
では、予定通り速攻で帰ります!
庭の「ピラカンサ」は、小さいですが今年は豊作(笑)
「鳥さん」来るるかなぁ~
あれっ、少し寒気がしますが・・
これが、三芳産のそば粉を使用した「十割そば」です。
とても美味しくいただきました。
来月は早くも収穫です。
花はず~っと見ていられます、綺麗ですよね。
蕎麦も好きです!
こんばんは。
若い頃、鶴瀬で働いていたことがあります。
とても懐かしい眺めをありがとうございます。
竹千代 拝
鶴瀬ですか、この蕎麦畑は程近い場所ですね。
それこそおとなしくして、体を休めても良いのかも知れません。
7回目のワクチン接種は同じ日でしたね。
十割蕎麦も美味しそうだ!
地蕎麦(みよし)を見てたらお腹がグーです。ごちそうさま。笑い。
今日は朝はパン、昼は麺、夜はご飯なのでそのとおり昼は、お蕎麦にしようかと。今日は温かいのを食べる予定です。寒いですね。(^^;
さすがに今日はのんびりと過ごしています。
ワクチン7回目も副反応はありません、これが最後としたいですね。
風味もあり美味しかったです。
今日は温かいのに限りますね。
お昼は巣鴨の古奈屋のカレーうどんを食べました。冷凍物ですが...味はお店と全く遜色なく、美味しかったです。
それで今日ワクチンしました。副反応出るのかな?
私の周りではもぅいいかな!?と感じてる人が多数います。
あの時がそうだったのですね、
私は副反応ありませんでした。
今回が、無料最後らしいので、予約がなかなか取りづらくなっていると聞いていますが、やらない人も多いのかな?