私は以前から、「県別の市町村合併をまとめた記事をアップする」と言っていましたが、長らくお待たせしました。
今回は、得意のブラックジョーク?や替え歌を交えて、栃木県の市町村合併を説明します。
編入には、ノーマルなものと「昭和の大合併」期の市を廃し、新市として施行する新設と分類されますが、日本の全県を調べると枚挙の暇がないので省略します。
↓こちらが、私の考えた市町村合併への怒りメーターです。
(なぜ泣き顔が一番上なのかは深く考えない事…)
「政令指定都市に昇格、かつ区名として旧町村名が残らない」が怒りの最大値ですが、栃木県には関係ないですね…
那須べきことはナスの塩漬けで大もうけ?『那須塩原市』施行の問題
黒磯市と西那須野町や塩原町が合併して『那須塩原市』が施行…と聞いて、あの悲惨な事件で市名に泥が塗られたためと早合点した方もいたと思われますが、新市名は新幹線の駅と合わせたようです…。
いつぞやのテレビ番組で、「那須市」が施行した…と聞いた気がしたけど、それは単なるデマなのか?
那須町は2009年9月現在存続していますが、埼玉県で見たような「寄居」という字があったとは…!!
塩原町と那須町は、家族旅行で何度も訪れています。
編入してケッコウ言うか?日光市の編入の問題
都合により、画像はそのままにしておきます…
関東地方(もしくは中部地方の一部や南東北)にお住まいの方なら、小学校の遠足で日光東照宮へ訪れた事があるでしょう。
私は小学校の遠足以前、7,8歳の頃に父と一緒に日光へ遊びに行った事があります。
日光市が小学校の体育の授業でスケートを教わったり、風景が似ているからかファンタジー大作『ハリー・ポッター』シリーズの売り上げが国内でダントツというのが意外でしたが…。
スケート人口目当てか、藤原町の東武ワールドスクウェア&鬼怒川温泉目当てか、日光市が周辺町村の編入はとても残念です。
(「郷土愛を込めた歌」でも、触れています。)
新市役所の所在地が旧・今市市って、イマイチ不評だって…。
もし、旧国鉄の足尾線(現・わたらせ渓谷鉄道)と日光腺の接続が実現していたら、未来が違っていたかも?
(日光市民が桐生方面への通勤が楽になるだけかぁ…。)
千葉県民も錯乱状態?『さくら市』施行の問題
氏家【うじいえ】町と喜連川【きつれがわ】町が合併して『さくら市』施行と知ったのは、2006年秋にウチの母が買ってきた「喜連川温泉パン」の製造所所在地に「さくら市早乙女」と、見慣れない市名と見覚えのある字が書かれていたからです。
2000年3月末に家族と妹の友達でかんぽの宿・喜連川でグラウンドゴルフを楽しんだり、桜の名所であるお丸山公園(冷静に考えると変な名前…)のスカイタワー(2010年,11年?に東京で完成するスカイツリーと似たような名前…)へ行ったけど、あの日展望室への料金を支払ってたら、町の未来は違ってたはず…な訳ないか…。
高根沢町も「さくら市」施行の範囲に含まれると勘違いしていた時期もありましたが、09年9月20時点無事存続しています。
もし、千葉県佐倉市の住民が栃木県さくら市へ引っ越してきたら、どうなるものか?
大田原市と黒羽町の編入の問題
大田原市が黒羽町を編入したと改めて知ったのは、2008年3月末でした。(湯津上【ゆづかみ】村も含むとは…。)
それ以前は、私が郡のつながりで合併の範囲を推測する習慣のせいか、『那珂川町』施行とばかり思っていました。
大田原市と黒羽町の共通点が梨の産地というのも、引っかかりますが…。
『上塩原市』の噂が大田原市他の合併と思い込んだことがあったけど、アレは何だったんだろう?
福岡県で見た気がする?『那珂川町』施行の問題
小川町と馬頭【ばとう】町が合併して『那珂川町』って、福岡県那珂川町と紛らわしい気がするんですが…。
一時期、『博多市』施行の噂を福岡県那珂川町他が合併かと勘違いしていた事がありました。
(もしかして、テレビ局の誤植によるデマだったのか?)
淡水魚メインの県内唯一の水族館「なかがわ水遊園」と町名を合わせたいのか、水害が相次いだ那珂川改修工事の費用回収?のために合併したとしか、思えない…。
郷土愛を枯らす町?『那須烏山市』施行の問題
烏山【からすやま】町と南那須町が合併して『那須烏山市』施行という訳ですが、馬頭町も範囲に含まれると勘違いしていた時期もありました。
東京都世田谷区に烏山があるとうすうす気付いていましたが、まさか茨城県土浦市に烏山があるとは…。
参照:京王線千歳烏山駅[時刻表]
和紙や小砂【こいさご】焼きで有名な烏山町、大金【おおがね】温泉で知られる南那須町いずれも町名と同じ大字がないのが残念です。
つかの間の休息ならず?鹿沼市の編入の問題
1998年(97年か?)に鹿沼市にある古峰【ふるみね】神社(天狗が祀られている)&古峰【こぶ】ヶ原へ行った事がありますが、2007年11月中旬まで鹿沼市が粟野町を編入したと気付きませんでした。
栃木市への編入が見送りとなった西方町が、鹿沼市から編入を申しだされたと言うのが引っかかりますが…。
鹿沼市の名産物が板荷茶(東武日光線板荷駅周辺の地域で栽培)である事を意外と知られていなかったりして…。
うつつを抜かせぬ県庁所在地?宇都宮市の編入の問題
2003年秋、専門学校の授業が早く終わったのでオリオン通りを散歩していると、アーケードに取り付けられた垂れ幕に「栃木県内の47市町村」と書かれていて、この日は「あれ?栃木は49市町村だったはず?」と違和感を感じただけで、どこが合併したのか謎が解けずじまいでした。
2004年11月下旬に宇都宮市が河内町と上河内町を編入したと、父の話で知りました。
上河内町にも宇都宮餃子専門店の支店があったからと、うたぐってしまいそうです。
天下りを誘発しそうな?『下野【しもつけ】市』施行の問題(石橋町には大字石橋…)
栃木県国分寺町と南河内町や石橋町が合併して『下野市』施行。
この地域は、2003年くらいに弟から「宇都宮市か小山市による石橋地方の編入が白紙になった」と聞いた気がします。
2007年冬くらいまで、上三川【かみのかわ】町も『下野市』の範囲に含まれると勘違いしていたが、09年9月1日時点存続しています。
私が使っているパソコンの辞書ソフトによると、『下野【げや】』という言葉には「天下り」と同義語で「今まで与党だった政党が野党になる」という意味もあるそうです。
(今年8月30日の衆議院選挙の比例投票の結果、自●党が下野したのが記憶に新しいでしょう…)
石橋町はグリムの里が名所らしいので、北関東自動車道にある市町村イメージイラスト標識(てか、正確な名称を知らない…)の自治体名称部分が書き直されている?それとも差し替え?
町を消すかどうかで尊徳(損得)決めるな !! 真岡市の二宮町編入の問題
私は2007年秋くらいから、真岡市が芳賀郡5町全てを編入とばかり思っていました。
「桜木町前線、ただ今北上中」にもあるとおり、09年3月23日をもって真岡市が二宮町を編入してしまい、芳賀ゆい(歯がゆい)思いをしました。
それにしても、神奈川県二宮町と大磯町が合併予定だった『湘南市』施行が白紙になったのは意外ですね…。
編入に頼る真岡市長より、村の再建に力を尽くした二宮尊徳のほうが素晴らしいですよ、全く !!
(「卒業生作品展[2008年度]」も参照)
怒り渦巻く町?栃木市の編入の問題(藤岡町には大字藤岡…)
「卒業生作品展[2008年度]」で取り上げた漫画『契りあう街』は、岩舟町と大平町や藤岡町が栃木市へ編入するのは残念と思いながら描いた作品ですが、まさか岩舟町が佐野市に編入を申し込まれるとは…。
去年10月末まで、栃木市が都賀町の編入を申し出ていたと知りませんでした…。
藤岡町が栃木市へ編入すると起こる問題があるとすれば、編入後「藤岡町都賀」という住所が「栃木市都賀町」にされれば、「旧都賀町かと思ったら、藤岡かよ~!!」と矛盾を感じることでしょうか。
千葉市若葉区にも都賀があるとは…。
参照:総武本線都賀駅[時刻表]
大平町の編入が白紙になる可能性が出てきたらしいけど、「関東(栃木)レモン」(いわゆるレモン牛乳の一種)の製造元・栃木乳業の本社があるので、大平町産のブドウを使った「ブドウ牛乳」を売り出せば、面白い町おこしになると思うんだけど…。
参照:JR羽越本線岩船町駅[時刻表]
新潟県村上市や「木津川市」施行が残念な京都府加茂町に岩船を見つけたので、私のワイフワークである4コマ漫画『市町村☆無限大』の最新作を描きました。
登場するキャラの説明もかねてドット絵アイコンを作るかも?
ここで中島みゆきがTOKIOに提供した『宙船【そらふね】』の替え歌。
編入の儲け話は、即くずかごへ !! 佐野市の編入の問題
葛生町は私が高校時代を過ごした町で、田沼町は母の故郷であり、2005年3月をもって佐野市へ編入したのは残念です。(「地元ネタに苦戦中」も参照)
原人で町おこしが失敗したからと、編入で帳消しにしようなんてひどいって…。
私が色鉛筆画の巨匠?・安藤勇寿【ゆうじ】(田沼町出身)だったら、佐野市のへ編入に抗議する大作を描き上げていただろうなぁ~。
大阪府に泉佐野市、東京都足立区に佐野があるそうなので、機会があれば「佐野つながりな地名」を突っ込むかもしれません。
参照:JR阪和線東佐野駅[時刻表]
マンホールのふたを撮影する事を趣味にしている人がちらほらいますが、合併(編入)により、ふたを交換する町もあったりして…。
私が不定期に制作している4コマ漫画『市町村☆無限大』で、葛生町のネタをやってみたけど、一部地域は読みが違うような気がする…
(2006年9月13日制作)
岩舟町は、佐野市と編入する暇あったら、干しぶとうのケーキを作るなり農業町として立て直した方がいいと思うんですけど…。
ここで、佐野市出身の歌手・河口恭吾の『桜』の替え歌。(ちょっとでたらめですが…)
白紙撤回など、微妙な合併の噂
私は2007年4月下旬、小学生時代の恩師に電話をかけてみた所、栃木県小山市が藤岡町の編入を申し出たと知りました。
今年7月22日の皆既日食関連の映像がテレビに流れた時、ヒマワリで有名な野木町が無事だったが引っかかりますが…。
2003年に矢板市が塩谷町他の編入を祝う旨の特集記事を新聞で見た気がしたけど、「白紙撤回カルテット」にあるとおり、矢板市と塩谷町は存続しています。
この流れからすると、どことも合併の噂が流れなかったのは、壬生町だけ?
私が住む足利市は、『両毛市』か『渡良瀬市』施行の噂があるらしいですが…
今回は、得意のブラックジョーク?や替え歌を交えて、栃木県の市町村合併を説明します。
編入には、ノーマルなものと「昭和の大合併」期の市を廃し、新市として施行する新設と分類されますが、日本の全県を調べると枚挙の暇がないので省略します。
↓こちらが、私の考えた市町村合併への怒りメーターです。
(なぜ泣き顔が一番上なのかは深く考えない事…)
「政令指定都市に昇格、かつ区名として旧町村名が残らない」が怒りの最大値ですが、栃木県には関係ないですね…
那須べきことはナスの塩漬けで大もうけ?『那須塩原市』施行の問題
黒磯市と西那須野町や塩原町が合併して『那須塩原市』が施行…と聞いて、あの悲惨な事件で市名に泥が塗られたためと早合点した方もいたと思われますが、新市名は新幹線の駅と合わせたようです…。
いつぞやのテレビ番組で、「那須市」が施行した…と聞いた気がしたけど、それは単なるデマなのか?
那須町は2009年9月現在存続していますが、埼玉県で見たような「寄居」という字があったとは…!!
塩原町と那須町は、家族旅行で何度も訪れています。
編入してケッコウ言うか?日光市の編入の問題
都合により、画像はそのままにしておきます…
関東地方(もしくは中部地方の一部や南東北)にお住まいの方なら、小学校の遠足で日光東照宮へ訪れた事があるでしょう。
私は小学校の遠足以前、7,8歳の頃に父と一緒に日光へ遊びに行った事があります。
日光市が小学校の体育の授業でスケートを教わったり、風景が似ているからかファンタジー大作『ハリー・ポッター』シリーズの売り上げが国内でダントツというのが意外でしたが…。
スケート人口目当てか、藤原町の東武ワールドスクウェア&鬼怒川温泉目当てか、日光市が周辺町村の編入はとても残念です。
(「郷土愛を込めた歌」でも、触れています。)
新市役所の所在地が旧・今市市って、イマイチ不評だって…。
もし、旧国鉄の足尾線(現・わたらせ渓谷鉄道)と日光腺の接続が実現していたら、未来が違っていたかも?
(日光市民が桐生方面への通勤が楽になるだけかぁ…。)
千葉県民も錯乱状態?『さくら市』施行の問題
氏家【うじいえ】町と喜連川【きつれがわ】町が合併して『さくら市』施行と知ったのは、2006年秋にウチの母が買ってきた「喜連川温泉パン」の製造所所在地に「さくら市早乙女」と、見慣れない市名と見覚えのある字が書かれていたからです。
2000年3月末に家族と妹の友達でかんぽの宿・喜連川でグラウンドゴルフを楽しんだり、桜の名所であるお丸山公園(冷静に考えると変な名前…)のスカイタワー(2010年,11年?に東京で完成するスカイツリーと似たような名前…)へ行ったけど、あの日展望室への料金を支払ってたら、町の未来は違ってたはず…な訳ないか…。
高根沢町も「さくら市」施行の範囲に含まれると勘違いしていた時期もありましたが、09年9月20時点無事存続しています。
もし、千葉県佐倉市の住民が栃木県さくら市へ引っ越してきたら、どうなるものか?
大田原市と黒羽町の編入の問題
大田原市が黒羽町を編入したと改めて知ったのは、2008年3月末でした。(湯津上【ゆづかみ】村も含むとは…。)
それ以前は、私が郡のつながりで合併の範囲を推測する習慣のせいか、『那珂川町』施行とばかり思っていました。
大田原市と黒羽町の共通点が梨の産地というのも、引っかかりますが…。
『上塩原市』の噂が大田原市他の合併と思い込んだことがあったけど、アレは何だったんだろう?
福岡県で見た気がする?『那珂川町』施行の問題
小川町と馬頭【ばとう】町が合併して『那珂川町』って、福岡県那珂川町と紛らわしい気がするんですが…。
一時期、『博多市』施行の噂を福岡県那珂川町他が合併かと勘違いしていた事がありました。
(もしかして、テレビ局の誤植によるデマだったのか?)
淡水魚メインの県内唯一の水族館「なかがわ水遊園」と町名を合わせたいのか、水害が相次いだ那珂川改修工事の費用回収?のために合併したとしか、思えない…。
郷土愛を枯らす町?『那須烏山市』施行の問題
烏山【からすやま】町と南那須町が合併して『那須烏山市』施行という訳ですが、馬頭町も範囲に含まれると勘違いしていた時期もありました。
東京都世田谷区に烏山があるとうすうす気付いていましたが、まさか茨城県土浦市に烏山があるとは…。
参照:京王線千歳烏山駅[時刻表]
和紙や小砂【こいさご】焼きで有名な烏山町、大金【おおがね】温泉で知られる南那須町いずれも町名と同じ大字がないのが残念です。
つかの間の休息ならず?鹿沼市の編入の問題
1998年(97年か?)に鹿沼市にある古峰【ふるみね】神社(天狗が祀られている)&古峰【こぶ】ヶ原へ行った事がありますが、2007年11月中旬まで鹿沼市が粟野町を編入したと気付きませんでした。
栃木市への編入が見送りとなった西方町が、鹿沼市から編入を申しだされたと言うのが引っかかりますが…。
鹿沼市の名産物が板荷茶(東武日光線板荷駅周辺の地域で栽培)である事を意外と知られていなかったりして…。
うつつを抜かせぬ県庁所在地?宇都宮市の編入の問題
2003年秋、専門学校の授業が早く終わったのでオリオン通りを散歩していると、アーケードに取り付けられた垂れ幕に「栃木県内の47市町村」と書かれていて、この日は「あれ?栃木は49市町村だったはず?」と違和感を感じただけで、どこが合併したのか謎が解けずじまいでした。
2004年11月下旬に宇都宮市が河内町と上河内町を編入したと、父の話で知りました。
上河内町にも宇都宮餃子専門店の支店があったからと、うたぐってしまいそうです。
天下りを誘発しそうな?『下野【しもつけ】市』施行の問題(石橋町には大字石橋…)
栃木県国分寺町と南河内町や石橋町が合併して『下野市』施行。
この地域は、2003年くらいに弟から「宇都宮市か小山市による石橋地方の編入が白紙になった」と聞いた気がします。
2007年冬くらいまで、上三川【かみのかわ】町も『下野市』の範囲に含まれると勘違いしていたが、09年9月1日時点存続しています。
私が使っているパソコンの辞書ソフトによると、『下野【げや】』という言葉には「天下り」と同義語で「今まで与党だった政党が野党になる」という意味もあるそうです。
(今年8月30日の衆議院選挙の比例投票の結果、自●党が下野したのが記憶に新しいでしょう…)
石橋町はグリムの里が名所らしいので、北関東自動車道にある市町村イメージイラスト標識(てか、正確な名称を知らない…)の自治体名称部分が書き直されている?それとも差し替え?
町を消すかどうかで尊徳(損得)決めるな !! 真岡市の二宮町編入の問題
私は2007年秋くらいから、真岡市が芳賀郡5町全てを編入とばかり思っていました。
「桜木町前線、ただ今北上中」にもあるとおり、09年3月23日をもって真岡市が二宮町を編入してしまい、芳賀ゆい(歯がゆい)思いをしました。
それにしても、神奈川県二宮町と大磯町が合併予定だった『湘南市』施行が白紙になったのは意外ですね…。
編入に頼る真岡市長より、村の再建に力を尽くした二宮尊徳のほうが素晴らしいですよ、全く !!
(「卒業生作品展[2008年度]」も参照)
怒り渦巻く町?栃木市の編入の問題(藤岡町には大字藤岡…)
「卒業生作品展[2008年度]」で取り上げた漫画『契りあう街』は、岩舟町と大平町や藤岡町が栃木市へ編入するのは残念と思いながら描いた作品ですが、まさか岩舟町が佐野市に編入を申し込まれるとは…。
去年10月末まで、栃木市が都賀町の編入を申し出ていたと知りませんでした…。
藤岡町が栃木市へ編入すると起こる問題があるとすれば、編入後「藤岡町都賀」という住所が「栃木市都賀町」にされれば、「旧都賀町かと思ったら、藤岡かよ~!!」と矛盾を感じることでしょうか。
千葉市若葉区にも都賀があるとは…。
参照:総武本線都賀駅[時刻表]
大平町の編入が白紙になる可能性が出てきたらしいけど、「関東(栃木)レモン」(いわゆるレモン牛乳の一種)の製造元・栃木乳業の本社があるので、大平町産のブドウを使った「ブドウ牛乳」を売り出せば、面白い町おこしになると思うんだけど…。
参照:JR羽越本線岩船町駅[時刻表]
新潟県村上市や「木津川市」施行が残念な京都府加茂町に岩船を見つけたので、私のワイフワークである4コマ漫画『市町村☆無限大』の最新作を描きました。
登場するキャラの説明もかねてドット絵アイコンを作るかも?
ここで中島みゆきがTOKIOに提供した『宙船【そらふね】』の替え歌。
♪この岩舟を残しとけ 市長の手で消さないで 独占欲にまみれる お前にオールを任せるな 岩舟の隣が栃木市と 知っていてか 岩舟の特産がブドウと 知っていてか そこに佐野市が編入を申し込み 住民はパニくるぞ 全ての住民が 市民になりたいと限らない その岩舟を残しとけ 市長の手で消さないで 独占欲にまみれる お前にオールを任せるな♪ |
編入の儲け話は、即くずかごへ !! 佐野市の編入の問題
葛生町は私が高校時代を過ごした町で、田沼町は母の故郷であり、2005年3月をもって佐野市へ編入したのは残念です。(「地元ネタに苦戦中」も参照)
原人で町おこしが失敗したからと、編入で帳消しにしようなんてひどいって…。
私が色鉛筆画の巨匠?・安藤勇寿【ゆうじ】(田沼町出身)だったら、佐野市のへ編入に抗議する大作を描き上げていただろうなぁ~。
大阪府に泉佐野市、東京都足立区に佐野があるそうなので、機会があれば「佐野つながりな地名」を突っ込むかもしれません。
参照:JR阪和線東佐野駅[時刻表]
マンホールのふたを撮影する事を趣味にしている人がちらほらいますが、合併(編入)により、ふたを交換する町もあったりして…。
私が不定期に制作している4コマ漫画『市町村☆無限大』で、葛生町のネタをやってみたけど、一部地域は読みが違うような気がする…
(2006年9月13日制作)
岩舟町は、佐野市と編入する暇あったら、干しぶとうのケーキを作るなり農業町として立て直した方がいいと思うんですけど…。
ここで、佐野市出身の歌手・河口恭吾の『桜』の替え歌。(ちょっとでたらめですが…)
♪僕はここにいるよ 葛生町仙波にいるよ 梅が咲く季節に 編入は許さない♪ ♪僕はここにいるよ 田沼町閑馬にいるよ 歴史にピリオド打つな カンマ打って立ち止まれ♪ ♪僕はここにいるよ 佐野市馬門町にいるよ 合併に頼るなよ 厄払いしてください♪ |
白紙撤回など、微妙な合併の噂
私は2007年4月下旬、小学生時代の恩師に電話をかけてみた所、栃木県小山市が藤岡町の編入を申し出たと知りました。
今年7月22日の皆既日食関連の映像がテレビに流れた時、ヒマワリで有名な野木町が無事だったが引っかかりますが…。
2003年に矢板市が塩谷町他の編入を祝う旨の特集記事を新聞で見た気がしたけど、「白紙撤回カルテット」にあるとおり、矢板市と塩谷町は存続しています。
この流れからすると、どことも合併の噂が流れなかったのは、壬生町だけ?
私が住む足利市は、『両毛市』か『渡良瀬市』施行の噂があるらしいですが…
2町合併ですね。湯津上村は大田原へ編入ですし。
そいえば、福岡の「那珂川町」には来年度の国勢調査で単独市制の噂があります。(合併ではありません)
他の単独市制の候補。*→()内の名称は仮称ね(まだ決まってないし)
・富谷町(宮城)→(仮)富谷市
・野々市町(石川)→(仮)野々市市 *実現すれば石川郡が消滅。
・東浦町(愛知)→(仮)東浦市
・那珂川町(福岡)→(仮)那珂川市 *実現すれば筑紫郡が消滅。
検討していないものの、人口的に可能性としては、
・大網白里町(千葉)→(仮)大網白里市
・長久手町(愛知)→(仮)長久手市
単独市制予定(ほぼ内定)
・三好町(愛知)→みよし市 *西加茂郡消滅予定。
これにより、日本一の人口を持つ町は府中町「5,1万人」(広島)に変わります。
既に昇格しているもの(単独市制)。
・白井市(千葉)/(2001年)
・栗東市(滋賀)/(2001年)
・富里市(千葉)/(2002年)
・豊見城市(沖縄)/(2002年)
・岩出市(和歌山)/(2007年)
本日、湧別町と上湧別町が合併して(新)湧別町が誕生しました。
2つの町は100年前に分村し、今回時を越えて相成りました。
名称は「湧別町」ですが、役場は旧「上湧別町」に置かれる。
で、この合併に対する「怒り度」は如何程で?
ですが、以前どこかのコメント欄に
>9月定例会にて出雲市との法定協設置は見送り…
というように私は書いて、ことねさんの返信には
>合併白紙撤回ですね、分かりました
…というような返信を頂きました。
ご免なさい。これ、後日談があって、騙されたと言うか見落としたというのか。
確かに9月の定例会では「上程しない」事を決定していました。
って事で、「諦めたんだなぁ」と思っていました。3日前までは。
ところが実際には、今月2日、斐川町長は自ら出雲市へと赴き、
期限内合併を目指し「法定協設置の申し入れ」を行ったという記事がありました。
ただ議会側には、慎重派が多いというので白紙になる可能性は十分に有り得る事ですが…
さてどうなることやら。
来週臨時会を開き議決される予定。
また、26日には長岡市と川口町で調印式が実施される予定です。
波田町が合併すると、東筑摩郡からは「町」が消え「村」だけが残ります。
長岡市の合併では、川口町が「飛地」となります。
・北魚沼郡が消滅予定。
一方、白紙となった下田地区は今月8日に協議会を解散し
自立の道へと歩む事に。
(参考までに)
6月、合併議案を「下田」と「河津」が可決。
同議案を「松崎」と「南伊豆」が否決。
よって合併は白紙に戻った。(5回目の破談)
どうりで最近「月夜野町」という地名を聞かないと思ったら、やはり「みなかみ町」施行でしたか…。
「合併で町の活気を保てるなんて、ウソ月夜野~!!」と町境でぼやきたいくらいです。
これで、来月中アップ予定の記事「恐怖の郡消し魔県」(群馬県の合併をまとめた話)の構想がちょっと前進したかな?
長い事松井田町(碓氷【うすい】郡ただ一つの町)のみの編入かと思い込んでいた安中市も、つい最近になって妙義町編入の疑いが出てきました。
(あれ?富岡市へ編入でしたっけ?)
松本市と波田町の件、反対派の村が残るというのは違和感ありますね…。
富岡市と合併ですね。(建前上は新設合併)
>松本市と波田町の件、反対派の村が残る
5年前までは当、波田町も合併反対多数で離脱したんですが
その後、町長も変わり、再度住民意向調査をしたら賛成が多かったので成立となりました。
残された村は頑なに反対している訳ではないと思います。
因みに同郡内の「筑北村」は4年前に出来た村で
坂井・坂北・本城の3村が合併。
当初は麻績村と共に町制施行を目指していたものの離脱したので現在の形となった。
昨日実施された山口市長選の結果。
合併推進派の現職が再選。
って事で、阿東町は当市への編入は、ほぼ決定的。(合併日:1月16日)
-六合村-
中之条町(六合村の編入)の調印式が今月27日に開催される予定。(合併日:3月28日)
-本埜村-
本埜村議選:今月23日
本埜村長(リコール)選挙:来月27日
(川口町は10月29日に可決。)
これにより、北魚沼郡唯一の町である同町が消滅する事となり同時に郡も消滅します。
次の書き込みネタは山口市及び阿東町となりますが、来週木曜日となります。
(チェックを入れない場合、コメント投稿後に「タイトル」のテキストボックスに自分のハンドルネームが、「URL〔サイトのアドレス〕」のテキストボックスに直前に打ち込んだタイトルが勝手に入力される…という仕様がいまだ改善されてないのが、気になりますけど…)
今までの本埜村編入の件の経緯を聞いてみると、村長のリコールは実現した方がいいですね。
いつも、長野県大岡村(『千曲市』施行のため、郡の飛び地になったとか?)がどうなったか、あいまいになるような…
『筑北町』は、高速道路の「筑北パーキングエリア」(名称のズレがありそうですが…)がちょうど麻績村との境ギリギリにあるため、範囲を早合点してしまうんですね。
長野県本城村が「筑北町」施行の件は、「本城つながりの地名」という話で触れるつもりですが、その記事自体を年内にアップできる可能性自体低くなってきた…。