川崎 3 - 1 浦和
まあ実力通り、順位通りの結果ですよ。
慎三、9年連続2桁得点おめでとう。
それだけ。
**********************
埼スタにはもちろん、どこのアウェイにも行けないので
サッカー仲間とは全然会えてません。
なので、初めてリモートおしゃべり会をしました!
相手は湘南サポの二人。
彼女らと初めて会ったのは97年の仏W杯予選のカザフスタン戦でした。
アウェイです!
そこからのお付き合いなのでもう23年?
早いわ…
彼女らとはけっこういろんな国をまわったなぁ
おしゃべり会では昔話や寄る年波の話などで盛り上がりましたよ。
ビデオ通話なので愛猫もたっぷり見てもらいました。
もちろんこのコロナ禍でのいろいろも。
どこに住んでいてもやっぱり影響を受けざるを得ないよね…
やっぱりふたりもサッカー観戦に行けてないそうです。
今回はスマホのLINEを使って話したけど、スマホが熱くなりすぎたり、
たまに落ちちゃうこともあったので、
次回はPCでできるグループ通話にしようとなりました~。
となるとZOOM入れないとだめかなぁ。
Skypeなら入ってるんだけど、
まあどっちにしてもカメラがついてないPCなので
静止画像になりそうな予感…
**********************
別の日は屋根裏部屋書庫の友人とおしゃべり。
こちらは直接会いました!
友人が大掃除をしていたら、
もう30年以上前のネガフィルムがでてきたそうです。
風景や人物が写っているようだけど誰だか判別できないし、
プリントに出すのもなんだし…と悩んでいたので、
もしかしたらPhotoshopでなんとかできるかも思って
そのネガをお預かりしてきました。
家に帰ったら、Google先生やYoutube先生に教えてもらってちょっと勉強。
何が写っているかくらいなら、階調の反転をポチればわかるようです。
さすが「写真屋」と名乗るだけあるよなぁ。
というか私が本来の使い方をしてなかっただけというね。
そして作業開始。
ネガに指紋をつけてはいけないので、白手袋をはめて作業しましたよ。
昔写真屋さんでバイトしていたので、なんだか懐かしい作業でした。
友人の画像使用許可を得たので、作業行程の私的備忘録。

これはスキャナーで取り込んだもの。
解像度1200dpiです。
拡大したかったので本当は2400くらいで取り込みたかったんだけど、
スキャナーの上限が1200だったんです…

階調の反転済。
これだけでだいぶ輪郭がわかりますね。

レベル補正で赤緑青を調整したり、トーンカーブでも調整に次ぐ調整。

最後に自動カラー補正などをかけてこんな感じになりました。
30年前でだいぶフィルムが劣化しているのかもしれないけど、
どうがんばっても今の私にはこれが精一杯…
色調整のセンスがない~!
もうちょっと高解像度で取り込めばマシだったのかなぁ。
それでも写真によってはすごく鮮やかに色が出たものもあったんだよな。
色調整、よくわからない…
とにかく何が誰が写っているかわかればいいとのことなので、
これでOKしてもらいました。
やりはじめると面白いなぁ。
手持ちの古いネガでもちょっといじってみようかな。
いやその前に「チェリまほ」の町田啓太を描きたい…!
来週で最終回だなんて~!
24日の特別配信を見るためにTUTAYAプレミアム入らないと!
そんな日々です。
まあ実力通り、順位通りの結果ですよ。
慎三、9年連続2桁得点おめでとう。
それだけ。
**********************
埼スタにはもちろん、どこのアウェイにも行けないので
サッカー仲間とは全然会えてません。
なので、初めてリモートおしゃべり会をしました!
相手は湘南サポの二人。
彼女らと初めて会ったのは97年の仏W杯予選のカザフスタン戦でした。
アウェイです!
そこからのお付き合いなのでもう23年?
早いわ…
彼女らとはけっこういろんな国をまわったなぁ
おしゃべり会では昔話や寄る年波の話などで盛り上がりましたよ。
ビデオ通話なので愛猫もたっぷり見てもらいました。
もちろんこのコロナ禍でのいろいろも。
どこに住んでいてもやっぱり影響を受けざるを得ないよね…
やっぱりふたりもサッカー観戦に行けてないそうです。
今回はスマホのLINEを使って話したけど、スマホが熱くなりすぎたり、
たまに落ちちゃうこともあったので、
次回はPCでできるグループ通話にしようとなりました~。
となるとZOOM入れないとだめかなぁ。
Skypeなら入ってるんだけど、
まあどっちにしてもカメラがついてないPCなので
静止画像になりそうな予感…

**********************
別の日は屋根裏部屋書庫の友人とおしゃべり。
こちらは直接会いました!
友人が大掃除をしていたら、
もう30年以上前のネガフィルムがでてきたそうです。
風景や人物が写っているようだけど誰だか判別できないし、
プリントに出すのもなんだし…と悩んでいたので、
もしかしたらPhotoshopでなんとかできるかも思って
そのネガをお預かりしてきました。
家に帰ったら、Google先生やYoutube先生に教えてもらってちょっと勉強。
何が写っているかくらいなら、階調の反転をポチればわかるようです。
さすが「写真屋」と名乗るだけあるよなぁ。
というか私が本来の使い方をしてなかっただけというね。
そして作業開始。
ネガに指紋をつけてはいけないので、白手袋をはめて作業しましたよ。
昔写真屋さんでバイトしていたので、なんだか懐かしい作業でした。

友人の画像使用許可を得たので、作業行程の私的備忘録。

これはスキャナーで取り込んだもの。
解像度1200dpiです。
拡大したかったので本当は2400くらいで取り込みたかったんだけど、
スキャナーの上限が1200だったんです…

階調の反転済。
これだけでだいぶ輪郭がわかりますね。

レベル補正で赤緑青を調整したり、トーンカーブでも調整に次ぐ調整。

最後に自動カラー補正などをかけてこんな感じになりました。
30年前でだいぶフィルムが劣化しているのかもしれないけど、
どうがんばっても今の私にはこれが精一杯…
色調整のセンスがない~!
もうちょっと高解像度で取り込めばマシだったのかなぁ。
それでも写真によってはすごく鮮やかに色が出たものもあったんだよな。
色調整、よくわからない…
とにかく何が誰が写っているかわかればいいとのことなので、
これでOKしてもらいました。
やりはじめると面白いなぁ。
手持ちの古いネガでもちょっといじってみようかな。
いやその前に「チェリまほ」の町田啓太を描きたい…!
来週で最終回だなんて~!
24日の特別配信を見るためにTUTAYAプレミアム入らないと!
そんな日々です。