なんでいけないときに限って勝つんだろう…。
もう~~~~!
清水戦のことですよ!
しかも快晴でさわやかな風が吹いててビール日和だったのに!
でもまぁ安静にしていたおかげでなんとか復活しました。
といっても毎日接骨医院通いだし、コルセットつけながらの
作業なんだけどね…![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
今週は実家に帰るので、移動中に痛みが出ないように
できるだけケアしておきます、はい。
で、今朝の金環日蝕見ました~!
神秘的だったなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/47b746e2fad34573483d7c84e951c1d6.jpg)
最大蝕の時に溶接用の遮光ガラス越しにコンデジで撮影しました。
緑っぽく映ってるのは遮光ガラスの色です。
画像にしても眩しすぎたのでちょっと暗めにしました。
いまいちキレイには撮れなかった~。
しかしっ!
最大蝕が終わった頃ににわかに雲が出てきて、
肉眼でちょうどよく蝕が見られましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/46cdbfd5776d0275ffb1ff8b59167268.jpg)
これは遮光ガラスなし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/7adcf6a15802a535607ac9dca956e4a6.jpg)
蝕がハッキリ見えるようにちょっと補正しました。
…なんかベルセルクの世界っぽいカンジ。
ベヘリットキーホルダーでも買っておけばよかった~。
ベッチー泣いてくれたかしら。
捧げられるものは脂肪しかないけど![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
もうひとつ、
ベランダで「ピンホール効果」ってものをやってみました。
紙に小さな穴を開けて観察するヤツです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/a3426181fceefa49dde03b19690c035c.jpg)
これもちゃんと欠けてました。
面白いなぁ。
今年は来月にも金星日面経過が見られるみたいだから、
遮光ガラスはまだまだ使います!
双眼鏡につけて観察しようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/78d44c7bf2f9404596fa4415847bded9.jpg)
うちのにゃんこも天体ショーを楽しみましたよ。
なんか変なのを感じていたのかな?
**************************
番組感想は深夜あたりにUPします。
もう~~~~!
清水戦のことですよ!
しかも快晴でさわやかな風が吹いててビール日和だったのに!
でもまぁ安静にしていたおかげでなんとか復活しました。
といっても毎日接骨医院通いだし、コルセットつけながらの
作業なんだけどね…
![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
今週は実家に帰るので、移動中に痛みが出ないように
できるだけケアしておきます、はい。
で、今朝の金環日蝕見ました~!
神秘的だったなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/47b746e2fad34573483d7c84e951c1d6.jpg)
最大蝕の時に溶接用の遮光ガラス越しにコンデジで撮影しました。
緑っぽく映ってるのは遮光ガラスの色です。
画像にしても眩しすぎたのでちょっと暗めにしました。
いまいちキレイには撮れなかった~。
しかしっ!
最大蝕が終わった頃ににわかに雲が出てきて、
肉眼でちょうどよく蝕が見られましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/46cdbfd5776d0275ffb1ff8b59167268.jpg)
これは遮光ガラスなし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/7adcf6a15802a535607ac9dca956e4a6.jpg)
蝕がハッキリ見えるようにちょっと補正しました。
…なんかベルセルクの世界っぽいカンジ。
ベヘリットキーホルダーでも買っておけばよかった~。
ベッチー泣いてくれたかしら。
捧げられるものは脂肪しかないけど
![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
もうひとつ、
ベランダで「ピンホール効果」ってものをやってみました。
紙に小さな穴を開けて観察するヤツです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/a3426181fceefa49dde03b19690c035c.jpg)
これもちゃんと欠けてました。
面白いなぁ。
今年は来月にも金星日面経過が見られるみたいだから、
遮光ガラスはまだまだ使います!
双眼鏡につけて観察しようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/78d44c7bf2f9404596fa4415847bded9.jpg)
うちのにゃんこも天体ショーを楽しみましたよ。
なんか変なのを感じていたのかな?
**************************
番組感想は深夜あたりにUPします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます