ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

1月7日

2020-01-07 22:45:32 | 思いのままに
正月7日
七草粥の日

本来なら、
朝粥なのだろうが、
やぎかに邸は、怠け者。
よって、夜作り、食した。

その後は、
お飾りを外し回収。

どんど焼きに
持っていく準備。

七草粥、
まいう~‼️でした。

お粥だが、
かには、
甲羅が痒い
( ・д⊂ヽ゛
まったく、こんな感じだ‼️
「お~かゆ」

そして、
正月も、これで、終わり❗

いやいや、
正月とは、
1月のことで、
今回は、松がとれただけ。

正月気分、維持しまっせ!

3連休もあることだし。
正月気分ぜんか~い❗

皆さんも、
正月気分、終わり
等言わず、
Go Go
Let*s Go
でね~。

※やぎ追記
アハハ
結局呑む言い訳かあ~(*^_^*)

教場と家

2020-01-06 22:49:46 | 思いのままに
録画して
「教場」を見た。

キムタクが
いつものキムタクでない。

ビックリ、
かにはこんな感じだ‼️

・うわ~。
怒られる。
今日、じょうしよう!

・見られている。
今日じょうしよう!

・見すかされている。
今日じょうしよう!

かに、
今日じょうしよう。

と、あたふた。

でもいいドラマだった。

よし、気分を変えて
「家」で笑ってみっか。

・どこにでも、
ついています。
や~ね。

・ひらめの
縁側。
その字だと、くえんだろう~。

・雨が降ると濡れてしまうのに、
ぬれえん、で~。
(ぬれへんのつもり)

・かには、
チョッキン。
盛り付けられるのは?
キッチン。

・こんなもので、
外壁を塗ってはいけない。
一字違いで大違い。
便器で塗るな~‼️
臭い‼️

・外は、どしゃ降りだが、居間は、
いい電気だ~‼️
(照明のこと)

あ~スッキリした。
おやすみ


知恵?熱

2020-01-05 23:32:06 | なんでもかにでも
昼間は、
あんなに調子よかっったのに、

夜になり、
かに、不調。頭いたし。

明日からの仕事に
身体が反応したか?
知恵熱か?

正月で、
なんかやってみよう❗

・かにの料理は、
おせちでも、旨い!とは
言えんぞ~‼️

・今も昔も
こんにゃく物語。

・小野妹子という人物がいるが、
正月は
里のこいも
が重箱に入る。

・人物、もう一人
平賀源内という人物
長生きの象徴として、
白髪源内。
共に白髪になるまで生きよう❗

・今年は、
根生姜つ
であった、まった。

・あ~、
それで、ジンジャー参りか💡

・初詣の娘達が、
頭の毛を
くるくると🌀
巻いている。
ん( -_・)?
伊達巻か❔

お、くだらんこと考えてたら
頭治った~

カレンダー

2020-01-04 20:58:40 | 思いのままに
正月も終わりに近づき
次の休みはどこかな?など

今年のカレンダーを
めくっていると

やぎぼやきが出ている。

ゴールデンウィークが、
ゴールデンじゃね~。
休みが続いてねー
じゃねーか❗

いつものところに
海の日がね~‼️
体育の日がね~‼️

ね~ね~ね~。
ねずみ年だから
子~子~子~、
とやってんじゃ子~の⁉️

かにの想像。

6月は、祭日が子~。
10月も子~。
12月も子~。

1/4年分、祭日が子~とは。
どういうこっちゃ???

来年もこんなんじゃぁ、
やっ寅れん。

鬼に笑われるかなぁ。
年がかわったばっかなのに。

ああ、かに様、
何とかしてほしい。

かにに頼んでも駄目だ‼️
神様にしてくれ~‼️

和歌山神紀行 1

2020-01-02 23:18:35 | 神社道
年末から一日まで、
やぎかに揃って
和歌山へ出かけた。

一つ目の目的は
高野山へ。

その後の目的は、
恒例の神社巡りへ。

まずは高野山からです。




ずっと天気が悪かったのに
大門を訪れたときは
太陽の光が射し込んで
綺麗だった。



根本大塔の鮮やかな赤が
心に残った。
塔の中の仏像の美しさ
優しさにやぎかに共に
感激!

そして、この大伽藍の中に
空気が違う空間が。
引き寄せられると
敷地内に神社があった。




御社(みやしろ)といい、
空海が高野山を
開いたときに建てたそう。
ここから神様と仏様を
祀る事が
始まったとのこと。

そしてやぎかに
宿坊へ。






一乗院という所へ泊まった。

写経をしたり
朝の勤行に参加したり
宿坊生活を楽しんだ。

精進料理はとても美味しく
満足!
お酒も夜は飲めたので
かには上機嫌!

お寺に泊まるということで
寒いのではと
かなり洋服を
準備して行ったが
お部屋は本当に綺麗で
暖房ばっちり。
いらぬ心配だった。

宿内の何処も彼処も
清掃されていて
とても気持ちよかった。

次の日は
奥の院へ出かけた。
写真はないが
荘厳な雰囲気で、
心静かになった。

ずっと違和感のあった
首の痛みもなくなり
びっくり。

きっと
やぎかにのご先祖様も
一緒にお参り
したんだろうな。

ありがたや~(*^_^*)

で、続きはまたの機会に。