yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

復活は赤城山で!【前編】

2012-01-29 16:43:41 | 山登り
小指の打撲はまだ痛いうえに最近劇的な変化がなくて、キミは治る気があるのか?って小指に
聞いてみたくなる今日この頃です。

それでもそんなヒマにまかせていろいろ冬山道具を買っちゃったわけで。

買って家にあればそれはもう使ってみたくなるのは当然のこと。

ワタシの足の状態でも行けそうな山といえば、やっぱり赤城山の黒檜山。

ただ、直前にあの東京大雪があって、赤城山もかなり積もったんじゃないかと。
以前、大雪直後に行ってラッセル地獄だったことがあるので楽しみなような不安なような?

家をでて山へ向かう道路も田圃も家の屋根もみんなまっしろに雪化粧。
とてもとてもキレイになっていた。

なのに、不思議と群馬へ近づくとどんどん雪がなくなり、それは溶けたとかのレベルではなく。
家の屋根もお庭の木々にもまったく雪が降った気配がない!



あの東京ですら4センチ積もったというのに、あきらかに気温の低い群馬で降ってないなんて(゜□゜)

走ってる車にもとうぜん雪はなく、雪をのっけて走るのは我が家だけ。

予想外の展開に隊長も運転にびびるようなとこもなく登山口に到着。

余裕があったら、黒檜山だけじゃなくて駒ヶ岳もまわろうかと
考えてたわりには、黒檜山登山口の目の前の駐車場に車を停めてるあたり
今日の結果はもうすでにまるわかり。

ちょうどすぐ後に着いた地元の男性が、8本爪以上のアイゼン持ってないと
ここはキツイからな~って教えてくれたんだけども。

去年まで6本で登ってました、すみません(゜Д゜)



でもあきらかに12本もいらないだろうし、ピッケルも必要ないんだけど。
まあ、練習だからね!



登りだしていきなりヒモがほどけてる隊長。。。
まあ、練習だから?



いつもならこの時期、大沼にはたとえ平日でもワカサギ釣りカラフルテントがいっぱいなのに。



ことしはワカサギ釣りができないんです(T_T)

ちょうど小指打撲で山を歩けなかったので、それならば前から興味のあったワカサギ釣りやってみたいぞ!
と思って調べたら、放射線の数値が基準値を超えていて解禁できないそうです。

見なれない風景はなんだかとてもさみしいわけで。



雪と戯れながら登っていきます。



小指の痛みはあんまり気にならずに登っていけてホッと一安心。



12本アイゼンの威力は6本とはまったく別モノで雪の斜面にがっちり食いつく感じはさすがの安心感。

6本のときはぬき足が滑る感じが仕方なかったんだけども、12本だと足ウラ全部で
しっかり地面をつかまえて歩ける感じがする。



ことしは赤城も雪が少ないようで、いつもならここはでっかい雪庇になってるんだけど
まだまだ木の枝がまる見え(゜□゜)



久しぶりの山。しかも雪景色。

やっぱり山の空気は美しくておいしい♪再発見(^∀^)



たまには禁欲いいのかも。



歩くのが遅くて、今朝はなかったはずのガスがすこ~しでてきたりもしたけど
それでも真上にはまだ青空♪



山頂標識がちょっとだけリニューアルしてました(^o^)



で、例によって山頂はスルーして奥の展望スペースへ!



おなかすいたーーーー!

というわけでとてもとても険悪なムードになった後編へツヅキマス(゜_゜)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霧氷がまだ・・・ (インレッド)
2012-01-29 21:24:41
今晩は。
こちらは今回は1c位しか積もりませんでし
た。相変わらず、霧氷が綺麗でしたね。

小指の骨折はまだ安静にしていた方が・・・
後が怖いですよ!!。
下山の方が痛むのではないでしょうか。私も
雪庇を踏み落として膝を骨折したことがあり
ます。その時はお医者さんの言う事を聞かず
に翌週から松葉杖を付きながら山に行き翌週
にかなり叱られた事があります。先生は私の
ブログを見て居たようで、直ぐにバレてしま
いましたが、その足は今でも痛みます。
返信する
Unknown (あつし)
2012-01-29 22:21:40
リハビリ登山?は黒檜でしたかぁ^^

簡単なコースだけど、無理はしないようにして下さいね~!・・・って、もう行ってきたちゃったんですよね^^;;;

群馬県南部、雪が降らないんですよぉ^^; 雨雲の動きを見てると、どうやらこの赤城山に守られている?感じです。

やっぱり群馬県南部は天災に強い地域みたいです。

自分は昨年までノーアイゼンで登ってましたが、やっぱり12本爪があると楽ですよねぇ~^^

それにしても赤城、だいぶ雪が増えてますね~。昨夜もだいぶ降ってたみたいだし・・・自分ももう一回ぐらい行っておこうかなぁ。。。
返信する
インレッドさん♪ (くっきー)
2012-01-30 09:12:25
おはようございます~♪
群馬についた途端、道路に雪がぜんぜんなくて
びっくりしました!

>下山の方が痛むのではないでしょうか。
まさにその通りでした!
登りはまったくといっていいほど問題なかったんですけど
下りになったら痛くて痛くて(T_T)
でも、お医者さんいわく骨折はしてないそうなので
打撲ならば。。。
と思って、我慢できずにいってきてしまいました。
やっぱりハイキングレベルしかなかなか出かけられませんね。
自分の粗忽さを呪いたいです。。。

でも松葉杖つきながら山にいっちゃうインレッドさんほででは
ないかもですよ(笑)
返信する
あつしさん♪ (くっきー)
2012-01-30 09:18:28
おはようございます~♪
そうそう!もう行ってきちゃいました(笑)

やっぱり下りがぜんぜんまだダメで、かなり悲惨な姿を後編で
アップしますけど(^∀^)

>雨雲の動きを見てると、どうやらこの赤城山に守られている?感じです。
そうなんだ~(゜∀゜)
知らなかった。。。

お会いした地元の男性は、赤城の上に雲がかかってないのを
確認してから来たっておっしゃっててうらやましかったです♪
あつしさんもそんな感じですか?
いろんなピークもコースもあっていい山ですよね。
1回といわず何回でも~♪

12本はぜんぜん違いました!
やっぱり高山は6本では絶対無理なんだなって逆認識できました(^o^)
返信する

コメントを投稿