東京スカイツリーの「天望デッキ」(第1展望台)は
4階からエレベーターで、いっきに350mへ。
そこは5mを超える大型ガラスを、360度配置した雲の上の展望台。
晴れていれば約70km先まで景色を眺めることができる。
340mのフロアには「ガラス床」があり、足元の真下をのぞける。
東京スカイツリー天望デッキ
さて、クイズです。上のイラストは、おかしなところが7つあります。
どこでしょうか?
答えは次回に発表します。
前回「天望回廊…(5月27日)」のクイズの答えはこちら
●yamacのWEB絵本館(14作目が完成しました)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2206_1.gif)
Web絵本 ブログランキングへ
●私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
4階からエレベーターで、いっきに350mへ。
そこは5mを超える大型ガラスを、360度配置した雲の上の展望台。
晴れていれば約70km先まで景色を眺めることができる。
340mのフロアには「ガラス床」があり、足元の真下をのぞける。
東京スカイツリー天望デッキ
さて、クイズです。上のイラストは、おかしなところが7つあります。
どこでしょうか?
答えは次回に発表します。
前回「天望回廊…(5月27日)」のクイズの答えはこちら
●yamacのWEB絵本館(14作目が完成しました)
![](https://www.geocities.jp/yamac002/ehon/ehon091229.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2206_1.gif)
Web絵本 ブログランキングへ
●私の本館「やまっくの部屋」は「JRANK」に参加しています。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいデス…
![](https://www.geocities.jp/yamac002/hpranking80.yamac.gif)