![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/58a34567112aa733fb9e67ef7e2aad0b.jpg)
蒲鉾の板を2枚くっつけ
その上に色紙を切って貼り付けた切り絵。
いつ作ったのか忘れたが
「蒲鉾の板に絵を描いて・・・」
というようなコンクールに応募したやつだ。
(落選したけどナ☆(*^_^*)☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/7e3e0f607b29cefd9297303aab634e58.jpg)
もう、
だいぶたったので紙が破れたり、
シミが付いたりしてかなり汚れている。
その当時、
落選したこれを机の上に置いたり
壁に掛けたり、
PCで作り直したりしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/ce2dce973af75e9d1e5cb0535de9c951.png)
ストーリーが浮かんできた。
それが上のWEB絵本3作目
【お月さんからのプレゼント】
たった6ページの短い絵本だ。
・・・・・
昔の東京は、
いつもどんよりとして
灰色の空だったが、
現在は、
澄み渡った青い空と白い雲
とても綺麗な空になった。
星の逆襲があったのだと思う(笑)
☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆
それじゃー またね
昭和何年ごろまでですかね、北千住にお化け煙突があったんですよね。
見る角度により1本から4本に變化するんですよね。
ご存知でしたか。
子供の頃、親戚の様に親しくしていた近所の家の壁に
お化け煙突の写真がかけてあり、角度によって1本に見えたり、4本に見えたりする話しをしてくれました。
恙なくお過ごしですか⁇
あれから4年間が過ぎ去ったんですねぇ。
そう云えば、あの日も金曜日だったんですねぇ。
今朝はこの2曲をお届けしましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=BI0Ilx4I8E4
http://www.youtube.com/watch?v=vsIixowJspY
政権担当者は本氣で復興に真面目さが傳わって來ませんですねぇ。
非國民なあたくし奴は今でも4年後の東京五輪なんぞ返上し、國民が
収めた血税を復興に廻すべきだ、と、今でも思ちょります。
戯言を申しました。
では、また。。。。
一日も早い復興を願うのみです。