ここ数日は寒の戻りで寒いけれど、ちょっと歩けば河津桜、山茱萸などが目につきます。テンプレート、春らしい桜模様に変えました。
谷保天満宮に行く通り道民家の屋根より高く咲く
1週間前は3分咲きだった 以前ゴンちゃんが働いていた多摩青果前そんなに大きくはないけれど3本あった
さくら?豊後梅です
日当たり良好
我が家の周り
ここ数日は寒の戻りで寒いけれど、ちょっと歩けば河津桜、山茱萸などが目につきます。テンプレート、春らしい桜模様に変えました。
谷保天満宮に行く通り道民家の屋根より高く咲く
1週間前は3分咲きだった 以前ゴンちゃんが働いていた多摩青果前そんなに大きくはないけれど3本あった
さくら?豊後梅です
日当たり良好
我が家の周り
今日は南風が吹き少し歩くと汗ばむ陽気、多摩川まで散歩。24度だって!多摩川べりは人々が目立つ。北国の春は…カタクリが咲くころ出かけたいね~。
近くの古民家、きれいに刈り込みされたシラカシ
座敷に雛飾り
群生するヒメオドリコソウ
水辺に咲くオオイヌノフグリ
一凛だけ水ほうずきの黄色花
親水公園に5本の河津桜が植えられ 可憐に花を咲かせた
日当たり良好
桜、河津ざくらが一気に咲きだしました。梅の花も満開、小鳥たちが忙しく蜜を求めてやって来て春めくこの頃です。今日は午前中多摩川べりのスーパーへ買い物、真っ白な富士山を見る。
河津ざくらにメジロ
我が家の白梅に朝からやって来た
川辺に咲く小さな河津桜
数日前節分、立春を迎えその日は寒かったが昨日今日は春の訪れを感じます。我が家の梅もほぼ満開、河津桜がほころび始めました。歳廻りのせいか12月~2月と訃報の知らせが届きました。皆さん新型コロナのため、苦労しています。イベントも中止、卒業式なども、孫が一人高校を卒業しますが…。そちらはどうですか
節分の日 奥多摩方面
立春の日 わずかに花々が色を付ける