「関西文化の日」がまたやってきますよ関西各地の美術館・博物館、資料館などの文化施設が無料開館日を設定
http://www.kansaibunka.com/bunkanohi/ より
■実施内容 毎年11月に関西各地の美術館・博物館、資料館などの文化施設が無料開館日を設定する。 実施日 11月の第3土曜日、第3日曜日 を中心日とする11月中の期日(各施設が実施日を設定) 対象施設 趣旨に賛同し、参加登録いただいた関西2府8県内の美術館、博物館、資料館等 (通年に亘って入館無料の施設も、参加対象) 内容 大人も子どもも、入館料を無料。(原則として常設展の入場料) 情報発信 ポスター、パンフレットを参加施設、関西各府県政令市等自治体窓口、主要鉄道駅等で掲示、設置 ホームページ「関西文化.com」による情報発信 主催 関西元気文化圏推進協議会 ホームページ「関西文化.com」の概要 「関西文化の日」の全参加施設の入場無料対象展示の情報や施設の一般情報 「関西文化の日」参加申込ページ 過去の「関西文化の日」実施概要 毎年度、「関西文化の日」事業に参加した施設の情報を通年にわたって公開し、関西の文化施設情報として発信しています。参加の文化施設の貴重な情報発信手段としてご活用いただいております。また、掲載情報は、毎年度「関西文化の日」参加申込時に更新し、情報の鮮度も保っています。 特長 毎年度、「関西文化の日」事業に参加した施設の情報を、その年度の「関西文化の日」事業実施後も引き続き公開し、 通年的に関西の文化施設情報として発信しています(2008年暦年のアクセス件数95万件)。 独自のホームページを持たない小規模施設にとっては、「関西文化の日」に参加し、施設情報を登録することで、 事業実施後も貴重な情報発信手段として活用していただけます。 また、掲載情報は、毎年度「関西文化の日」参加申込時に更新しますので、情報の鮮度も保つことができます。 |