聖水紀ーウオーター・ナイツー第6回(1976年作品)
作 飛鳥京香
(C)飛鳥京香・山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/
(3)
静かな海の上を、人の力で走っている奴隷船が進んでいた。
一人のこぎ人、通常、流体と呼ばれているのだが、船倉からあがってくる。
彼の自由時間である。
その男はきょろきょろしていた。
誰かを探しているようだ。年令はそれほど若くはない。いや、むしろ、老人の部類にはいる。
が、さすがに奴隷船の流体だけある。彼の筋肉は、とぎすまされて、太陽の光りを照り返していた。
若い女が、いままさに、船橋から降りてくるところだった。その男にきずく。女もその男を探していた。
「ねえ、シマ。あなたはいるなぜ、そんなにいつも悲しいそうな顔をしているぉ」
女は高いブリッジから男に呼び掛ける。
奴隷船の流体であるその男、シマは考え深げな目で、上にいる若い女ベラに答えた。
「私にも分かりはしない。ただ」
「ただ、何なの」
ベラは15才だ。この船の歌姫であり、皆のアイドルであった。
奴隷船には必ず歌姫が乗っている。そして、流体には歌姫が必要なのだった。
歌姫は、歌がうたえる。が歌姫のソングは特別だった。彼ら流体の体の細胞に訴えかける歌なのだ。
その歌のおかげで、流体たちは船を漕ぐ筋肉が効率よく動かすことができる。
歌姫の声は、筋肉に対するある種の栄養剤であった。
歌姫はこの地球には、数すくない。
が通常の交通機関が消え去ったこの時代、奴隷船は有用な交通機関だった。
「私はいつも思うのだ。私は、この地球に対して、とてつもなく大きな責任をもっているってね」
こう深刻そうに答えたシマに、ベラは大笑いを返す。
「シマったら、そんな大ボラがふけるわねえ。じゃなに、この地球はあなたが作ったとでもいうの。今は奴隷船のこぎ人、流体にすぎないあなたがね」
「ベラ、笑うのももっともだ。今の私は、この船の流体にすぎない。でも、昔はそうだったような気がするのだ」
「シマ、シマ。そんな深刻な顔をするあなたが大好きよ。あなたといると逆に楽しくなるわ」
「私も同じだ。君がいればこそだ。この奴隷船くらしも気にならない」
この時、二人の側をきらびやかな装甲服に身を包んだ男がとうりかかる。
ベラが大きな声で叫び、シマの注意をうながす。
「あっ見て、見て、シマ。聖水騎士団よ」
「わかるよ、ベラ。私にも目というものがある。でも、彼らは権力の犬にすぎないのだよ。か弱いものだよ」
突然、その聖水騎士団の騎士が、ベラのま後ろに立っていた。彼は二人の話を聞いていた。
「これはお美しいレディ」
その騎士は、ベラの右手をとり、キスをする。
「何か、こぎ人が、レディに対して失礼なことでも」
ベラはあまのじゃくである。つい、口をすべらす。満身、笑みをたたえて騎士にいう。
「ええ、いいましたとも。あなたがた、聖水騎士団が権力の犬にすぎないって」
男としては、もったいないほどの美貌をもつ彼の顔色が急変する。
「なにですと。権力の犬ですと。すばらしい言葉ですね。で、その言葉をこぎ人がいってくれたわけですね。聖水騎士団も甘くみられたものです」
「お若い騎士のお方。お許しください。年寄りのたわごと。どうぞ、お許しください。おみのがしくださいませ」
シマはこの騎士に深々と頭を下げる。
「そんなこと、する必要がある!シマ、あなたいつも、聖水騎士団の悪口を言っているのじゃない」
おしゃべりの歌姫ベラが口をはさむ。騎士の顔色がもっと赤くなる。
「私の名は聖水騎士団のレオン=フガンです。私だけに対する侮辱なら、許してさしあげたかもしれませんが。しかし、我々聖水騎士団の侮辱、ひいては、聖水にたいする侮辱は見過ごすわけにはいきません。こぎ人。そこにひざまずきなさい。私達、聖水騎士団がゆるされている聖水剣の威力をお目にかけましょう。そうすれば、あなたのその曲がった根性もよくなるかもしれませんねえ」
聖水騎士団のフガンは背中に装着されている聖水剣を、目にもとまらぬ早業で引き抜き、手にしていた。
「お願いだ。フガンさま。この年寄りに無体なことをなされますな」
「こぎ人シマ、許すわけにはいきません。そこにおすわりなさい。私は聖なる水から、役目を与えられているわけですから。私の役目なのです。悪く思わないでください」
「そうよ。やってしまって」
どういう意味からなのか、ベラが、フガンをけしかけている。
船の流体シマはベラの方をみる。いったいどういうことなのだ。この歌姫はどちらの味方なのだ。
歌姫ベラは一瞬思う。
これではっきりするだろう。シマの正体が。ようやくわかる。さぐりをいれてもう3カ月。もうそろそろ。
聖水騎士団のフガンの手にする聖水剣がひと振りされる。その先から、わずかな液体がシマにむけ放たれる。人々を溶かす聖水が。
(続く)
聖水紀ーウオーター・ナイツー第6回(1976年作品)
作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所http://www.yamada-kikaku.com/