季節を巡り廻りて

コロナがまたかなり増えていますが、地域のイベントが復活しつつあるようです

今日は暑さが舞い戻ったようで暑かったです。お買い物は止めようと思ったら夫が行くと言うので

 

「暑いから夕方に行こう」と提案しましたが、「大丈夫だろう、すぐに帰るつもりだから」と行きました。

 

時間かかっているなと思っていたところへやっと帰って来ましたが、家に着くなり「今日はマジヤバい暑さだった」とアクエリアスをゴクゴク飲んでいました。

 

くれぐれも熱中症には気を付けたいですね。

 

 

 

新聞を見るとここ軒並みコロナ感染の数字が増えつつあるようですね。そういう最中ですが、地域の花火大会とかイベントの復活する流れは徐々に出て来ています。

 

そろそろ停止している社会の流れを回さないといつまでも停止させておくわけにはいかないという事なんでしょうか。

 

 

 

 

 

娘の住む市では海上花火大会が昨日あったようですし、本日は地域の夏祭りが行われるようです。

 

コロナは増えているがイベントはやる流れに動いているから非常に矛盾した流れにはなって来ていますね。

 

ということは、感染は増えつつあるもの症状的にはそこまで怖くないということなんでしょうかね。(よく分かりませんが)

 

重症化の心配のある増え方ならイベントは行われないように思うからです。

 

お注射も4回、5回となるとさすがに、副作用の大変さを考えると躊躇する人も出て来ていますね。

 

そもそもお薬などの副作用という反応は身体に良くないという反応が起こっているので次からはそのお薬は使用しないのが普通だったと思いますが、

 

今回は副作用は効果の現れということになっているようで、何が何やらよくわかりません。

 

私はお薬アレルギーで緊急入院も2回ありましたが、お薬手帳にそれが明記されて、お薬頂く際にはそのお薬は使わないという事になっているのですけれどね。

 

 

今年の後半にはドカッと減っていい方向に流れる事を願っています。

コメント一覧

yamafujisw0429
しいちゃん さんへ

いつもありがとうございます。
今日は酷暑で厳しかったです。
ワンちゃんのお散歩はワンちゃんが楽しみにしてますものね。
暑いから大変ですね。
やはりいろいろイベントも再開される流れのようですね。
しいちゃんさんも喘息があるとおっしゃっていましたものね。
アレルギー体質なんですね。
私の場合はお薬アレルギーがあって、
分かっているお薬もありますが、突然起こる事もあるので
慎重にお薬は医師も選ばれています。
お薬手帳はいつも持っています。

今年こそはコロナが収まって欲しいなと願っています。
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます。

私はお薬アレルギーでアナフィラキシーになって緊急入院して
危ない状態になり家族が呼ばれるような事もあり
人よりは怖いのはあります。
副作用って大変ですものね。
私の兄や姉は四回目も受けるようです。

早くコロナも終息して欲しいですね。
hiro-yuu-honoしいちゃん
ヤマフジさん、こんばんは。

今日は暑かったですね~💦
それでもワンちゃんの散歩は朝夕欠かせません。
ここは田舎ですので、田んぼのあぜ道が半分くらいです。
それでも自治会内はアスファルト夕方日が落ちても手で触ってOK!!で出かけましたよ。
まだまだ始まったばかり、後一か月は我慢でしょうね。
コロナの事も気になりますが、
自治会で毎週日曜日のイキイキ100歳体操はエアコン入れて窓を開けっぱなしで続けることになりました。
今迄のように気を緩めず感染対策充分で行きましょうね。
アレルギー体質で喘息持ってはいますが、幸いお薬アレルギーが無いので助かっています。
ヤマフジさんは2回も入院って、合わないお薬が有るのですね。
お薬手帳はいつもそばにでしょうね。

お気を付けてくださいね。
1948of
不安ですね。もう気持ちが付いて行かなくなりそうです。
4回のワクチンして、副作用でダウンしています。
yamafujisw0429
cyicyikatsuko さんへ

いつもありがとうございます。
そうなんですか、肺で増殖ですか。
私は器官弱いのでめっちゃ怖いですね。
お盆頃までは気をつけねばですね。
コロナも長いので経済も回さないといけないのは
あるでしょうね。
重度になりやすいのは70歳以上ですか。
私まだセーフですわ。
どんどんいいワクチンが出来るのは希望がありますね。
マスクはしっかりやってますが、
イベントは少しずつやるみたいです。
お盆の帰省やイベントでまた増えるかも知れませんね。
とにかく早く終息して欲しいと願います。
cyicyikatsuko
こんばんは~
第7波のBA5は、肺で増殖するのが解ってきたそうです。
感染力が強いので、今月いっぱいでピークアウトとか?
お盆当たりまで続くようですね~
もぉ~経済優先で、重度の患者さんは70歳以上ですって
あぁぁ~ですね。年寄りは気を付けて・・・みたいです。
秋には、BA5との混合ワクチンができ上るらしいですね。
冬に向けて、どぉ~なるんでしょうね。
感染防止対策だけは、しっかりですね。頑張りましょう~👍
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事