季節を巡り廻りて

空き家が増えて来た

時代の流れでしょうか、我が家の近くでも空き家が年々増えて来ました。

 

高齢の夫婦の場合は息子さんや娘さんが就職や結婚を機に家から出られて、夫婦二人で暮らしていたのがどちらかが亡くなったり

 

老人施設に入られたりで空き家になっていきます。今家余りの時代だからなかなか売りに出しても売れないし、家を壊すにも大きな費用がかかります。

 

子どもたちは別の土地や県に住み、また自分たちで家まで建てている場合も多くあってそのままで空き家として残っています。

 

たまに息子さんや娘さんが帰って来られて草取りなどをされているようです。

 

空き家が増えていくと景観が悪くなったり治安面も心配になりますね。

 

現代は子供たちは親から独立して別所帯を持つのが多くなって家を継がない時代ですね。

 

中には片方がいなくなり高齢の奥さんのみが一人暮らしをされている家も何軒かあります。

 

皆さん元気なようで80代前半から後半の年齢だと思いますが、時々息子さんや娘さんが様子を見に帰って来られます。

 

動けなくなるまでそこに住むつもりらしいです。中には施設に入る予定の人もいるでしょうね。

 

昔に比べて子供の数が減って来たのと家を継ぐ慣習が昔に比べて殆どと言っていいいほどなくなって来たことから家余りの時代になって来たのでしょうか。

 

家継ぎが減って来た背景には、親世代の嫁姑の苦労を見て来た現代の姑側もお嫁さんに気を使いながら暮らしたくないし

 

お嫁さんにもそういう苦労はさせたくないという思いなどで別で暮らす習慣がついて来たかも知れません。

 

若夫婦は別世帯で暮らしているうちに、年数が経てばお嫁さんなどは夫の実家に帰りたくないでしょうからね。

 

これだけ空き家が増えて来るとまたこれがなかなか売れないみたいですね。売りたくて苦労されているお宅もおられますが

 

お値段どうのこうのより買う人がいないようなんです。特に今コロナでそれどころじゃないですから余計に売れないのではないでしょうか。

 

 

(過去画像  姫路好古園)

コメント一覧

yamafujisw0429
Tanuki2022 さんへ

コメントありがとうございます!

龍雲は縁起がいいかも知れませんよね。
私も随分前に出会った事がありますよ。

そちらの方でも空き家が増えました?
核家族化になってから、親と別所帯が増えて
家余りが現在出て来ているのでしょうかね。

空き家の有効活用が出来る制度があれば無駄にはなりませんね。

ヤマフジ
Tanuki2022はじめまして、昨日、横須賀の衣笠で、バスを待っていた時、空を見上げると、龍雲がありました。いいサインだといいですが
はしめまして、空き家場、逗子に住む、私の近所でも沢山あります。高齢者夫婦が、施設に入ったり、亡くなったされていれ場合が、多いですね。空き家を有効活用できるように、市に申し込み出来るようです。
yamafujisw0429
setugekka2022 さんへ

フォロー並びにコメントまでありがとうございます(*^^*)
こちらこそよろしくお願いいたします。

スズメバチの巣が出来ていたら怖すぎますね。
これは行政になんとかしていただかないと危ないですね。
住むのに十分なお宅なら早めに売りに出されたらと
素人的には思ってしまいますが、いろいろ事情が
あるかも知れませんね。
空き家は劣化が早いのではないでしょうか。
こういう空き地は周辺の住宅地が困るのですね。

ヤマフジ
setugekka2022
初めまして、「めぐる季節 花華の雪月花 2」の花華(はなはな)と申します。
ご訪問ありがとうございました。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

会社の駐車場のすぐ前のお宅が空き家のようで
スズメバチの大きな巣がかかったままです。
今は住むのに十分なお宅ですが、空き家のままなら傷みが早くなるでしょうねぇ。
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます(*^^*)

廃墟までいくと景観が悪くなるから周辺のお家は
困りますね。誰が入り込むか分からない面もあって
物騒ですよね。
家族が遠くに離れて居たりおられない場合も
ありますので、そういう場合は行政の方で
動いていただければいいですけれどね。
昔なら家を継ぐ子供がいたから
こういう空き家問題はあまりなかったでしょうが、
今は子供の数も少なくなり、また別所帯で暮らす
ことが増えて、こういう空き家問題が増えているのでしょうね。

ヤマフジ
1948of
寒いですね。元気な日は散歩していますが、廃墟となった朽ちた家が何軒かあります。周囲の環境へのマイナス面あり、後始末をする家族もいない問題は何とか行政で考えてくれるといいなぁと思いますが、、、難しい問題ですね。時代が変わりましたね。
yamafujisw0429
sden66k1800 さんへ

ご訪問並びにコメントありがとうございます(*^^*)

最近空き家があちこちで見られます。
売るにもなかなか売れないのか何年経ってもそのままの状態です。
売れないと家の劣化も加速するでしょうし
まさに負の資産でしょうね。
壊すにも大きな費用がかかりますので、
更地にも出来ない場合もあるようです。

1年で売却出来たのは運もいいでしょうし、
場所がニーズ的に良いところなんでしょうね。
高速が近いなら利便性もいいですものね。
こうしてサッと売れる物件ならいいですけれどね、
売れないから空き家になるのでしょうね。

ヤマフジ
sden66k1800
こんにちは
ランダムから来ました
ブログ拝見してます
本当に空き家が増えていますね
負の資産が多いようですね
そんな多くの人を知っています
我が家も趣味で始めた卓球場が台風の被害を受け売却を決断しました
なかなか難しいと思っていたら1年で売却出来ました
運が良かったと思っています
事務所兼住まいのような建物です
海にも近く高速も4年前開通しました
購入した方は東京在住の人でした
ははは~ラッキーでした
yamafujisw0429
つわぶき さんへ

いつもありがとうございます(*^^*)

そちらの地域でも空き家が増えてます?
全国的にそうなんでしょうか。
やはりね、なかなか売れないのですね。
何年も前から売りに出されている方もおられますが
さっぱり売れないようで更地にしようかなと言われていました。家を壊すのにも200万だか何百万かかるみたいですね。
20年くらい前の時は中古の家もけっこう売れていたようです。

>世間の状況も変わってきたし、

でしょうね。時代が変わるといろいろ変わってきますね。

ヤマフジ
ti1005hr1006
こんばんは。

本当に、最近我が家の近くでも、
空き家や空き地が、目につきます。

今では、なかなか、売れなくて更地になっても、そのまま放置されている事が多いようですね。

世間の状況も変わってきたし、
私たちも、この先のことを、真剣に考えています。

つわぶき
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事