猛烈な台風14号がまたやって来そうですね。
最近の台風は大型ばかりなので心配なことです。どうか大きな被害が起こりませんように願っています。
我が家もこの7月の線状降水帯の豪雨の時に天井から雨漏りがして、また屋根の大掛かりな修理を業者さんに頼んでいる所です。
家を持つということはローンさえ済めばいいというわけじゃなくて、
家のメンテナンスや改装費用もいりますし、さらに台風や地震などの被害があれば大掛かりな費用もかかりますね。
その為の地震・風水害の保険もあります。
普段お世話になっているお金というものは不思議なエネルギーがあるものだなと非常に感じます。
お金は使う貯める他に投資する以外に、お金のエネルギーを使うお金の使い方があるのを知りました。
よく言われているのが、 生き金 死に金 という言葉がありますね。基本的には日常の必要金がメインのお金です。
日常の必要金は、決まった給料や収入から節約するなり少し贅沢するなりのその時々の使い方で生活費は変化し
お金が残るか残らないかが出て来ます。
給料や収入などの一定に入るお金以外の
何かでまとまったお金(遺産相続、宝くじ、投資で儲けたお金など)にはすごいエネルギーが宿っていると思っています。
こういうお金が使い方で生き金や死に金に変化すると感じています。
例えば、高額宝くじが当たった人や大きな遺産が入って来た人の人生が、入って来た当初はすごくいいのに後々
スッカラカンになる人もよく聞きますが、それが生き金と死に金のエネルギーの力だと思います。
お金にはまさに羽が付いていますので、あればすぐに飛んで行ってしまう動き方は確かですね。
後々にも十分お金が使える蓄えがあるか、あまりないのかの条件で変わると思いますが、
無いからひとまず貯めておくというのは一般的でしょうが、
無くても未来の何かに投資しておいた方が生き金に変化する場合もあると思います。
そこにお金のエネルギーが働いて生かしてくれるかくれないかの答えが後々出て来ますね。
お金にはエネルギーの使い方があることを実感したことからそう感じるようになりました。