我が家の桔梗が咲き出しました。雨が降った日はわりあい涼しくて過ごしやすいですが
お天気の場合はカンカン照りとなり、昼間のお買い物も熱中症になりそうなくらい暑いです。
梅雨の時期はジメジメしてあまり好きじゃなかったですが、
近年の暑さは尋常でないからむしろ雨の日がホッとしたりします。ただ、豪雨などは困りますが。
5才の孫が我が家にやって来た時に「トイレでお化けが出た」と騒いでいましたので
ん?お化け?と皆がいぶかりました。じいじが一番先に偵察係となりドアをそっと開けると
「何もいないぞ~」と叫んでいます。じいじではお化けも見えないでしょうが。
ただ幼い子供というのは大人が見えない何かが見える子供もいるらしいですね。
それかなとも一瞬思いましたが、
私も孫の親である長女も中を偵察しても何も変わった事はありません
「ほら。お化けなんかいないでしょ」と皆で言い聞かせましたら
「お化けがいる!」と言い張っていました。
「お化けさんはどこにいたの?」と聞きましたら
「トイレの蓋をしめてくれたよ」ということから、皆がピ~~んと来ました。
早い話自動で蓋が閉まるのをお化けと思ったらしいです。子供の発想は大人も考えつきませんね。
今ではトイレの蓋は自動じゃなく夫が人力に変えました。もちろん壊れたからですけれどね。
5才児もこれで安心してトイレに入れそうです。