山口建設

社長の独り言

ほっとする場所ですね

2013年05月28日 11時51分46秒 | 日記
 

      年齢とともに興味がある場所のひとつにお寺


    現場近くにこんなお寺が



           



            



   練馬、高野台近くのお寺    長命寺

         東京23区内から市部へ、そして奥武蔵の山中へと巡っていく武蔵野三十三観音霊場の第1番札所は、練馬区の長命寺である。
長命寺は徳川三代将軍家光公より寺領九石五斗を受け、武蔵國有数の霊場として栄えてきた寺院で、現在は駅からも近く、観音霊場スタートの札所として相応しい古刹である。




大きな総門両側には


          



          




            



             



寄進された木造の神仏が参拝の人の心を確かめるように仁王立ちで見てます。



一歩踏み入れると、本殿の参拝道の両側には沢山の石で出来た仏像が


            



             




              


             



そして 有名な弘法大師が



               


   



            


仕事で忙しいときはなんとなく足を運びます。