待ちに待った46年ぶりの「皆既日食
」
とは言え、46年前の時は、まだこの世に存在していなかったので・・・
人生初
の「皆既日食
」でした。
(三春の場合、正しくは「部分日食」ですが・・・
)
ところが・・・三春は、朝から、生憎の小雨
この一大イベントを、三春では、見ることができないのかと、半ば諦めていたら・・・
だんだんと西の空が、青空になってきて、三春上空も
に
開始時刻には、太陽は、厚い雲の中だったのですが、次第に姿を現し始めて、
三日月形になった太陽を見ることが出来ました

朝のテレビで、毛利さんが、『天体ショー
の最中の周囲の状況の変化にも注意すると面白いですよ』と仰っていたので、
私なりに注意して観察していたのですが、
日食が始まると、だんだんと涼しくなってきて、一時は、肌寒さ
を感じる程に・・・。
また、いつもは、やまさんに間借りしているスズメ達が、煩いほどにさえずっている時間帯のはずなのに、
きょうは、やけに静かで・・・。
これらが、毛利さんが仰っていた『周囲の状況の変化』という事なのでしょうか・・・?
皆さんは、きょうの「皆既日食
」ご覧になりましたか。

とは言え、46年前の時は、まだこの世に存在していなかったので・・・
人生初


(三春の場合、正しくは「部分日食」ですが・・・

ところが・・・三春は、朝から、生憎の小雨

この一大イベントを、三春では、見ることができないのかと、半ば諦めていたら・・・
だんだんと西の空が、青空になってきて、三春上空も


開始時刻には、太陽は、厚い雲の中だったのですが、次第に姿を現し始めて、
三日月形になった太陽を見ることが出来ました


朝のテレビで、毛利さんが、『天体ショー

私なりに注意して観察していたのですが、
日食が始まると、だんだんと涼しくなってきて、一時は、肌寒さ

また、いつもは、やまさんに間借りしているスズメ達が、煩いほどにさえずっている時間帯のはずなのに、
きょうは、やけに静かで・・・。
これらが、毛利さんが仰っていた『周囲の状況の変化』という事なのでしょうか・・・?
皆さんは、きょうの「皆既日食
