きょうは、二十四節気のひとつ「大寒」 一年で、最も寒さが厳しい頃と言われていますが・・・
三春は、きょうも、冬晴れ の一日となりました。
もちろん、今朝は、お布団の中の湯たんぽが冷めてしまったのと思う位に、かなり冷え込みました
ただ、日中は、風が止むと、お日さまの力で、寒さが和らいで、気温は、4℃位まで上がったようです。
きょう、新潟からいらっしゃったお客さんの話では、長岡では、2メートル近い積雪になっているとか・・・
三春は、珍しく雪の降らない・・・でも、その分、かなり厳しい冷え込みの冬になっています。
きのうの三春は、日中の気温が、0℃に届かない、寒~い一日となりました。
わたしは、暖かい家の中に引きこもり状態でしたが・・・
唯ひとり、やまさんおかみだけが、福を求めて、「三春だるま市」へ行ってきました
そして、三春張子のことしの干支「
」を購入してきました。
もちろん、毎年お約束の「籠にちょこ~んとお座りした干支」です。
JAたむらさんから頂いた、ことしの干支の貯金箱との2ショットです
三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。
現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。