午前中の三春は、青空が広がるものの、きのうに引き続き、強い風が吹き荒れていました。
8時半過ぎ、少しポツポツと雨が降りだした頃、気になっていた「雪村庵」へ行ってみると・・・
予想通り早咲きの「雪村桜
」、ほころび始めていました~。
お昼過ぎあたりから、徐々に風も収まってきて、少しずつ青空が戻ってきました。
高乾院のご住職から、「二分咲き位になりましたよ」との情報を頂いていたので、青空がでたタイミングでお邪魔してみると・・・
2本あるシダレザクラのうちの手前の方が、既に、可憐な花を咲かせていました~。
そして、もう一か所、気になっていた龍隠院にもお邪魔してみると・・・
やはり、エドヒガンが、ほころび始めていました~。
あす朝は、放射冷却現象で、かなり冷え込むそうですが、その後は、気温が上昇し、暫くは、暖かい日が続くそうです。
いよいよ、約11850本(平成元年データ)もの三春桜たちが、一斉に咲き競う、三春の春
となりそうです。
現在、やまさんのサービスルーム内では、「
A特派員」撮影の「桜
の写真展」を開催中~
です。
ことしは、「みはるの桜」と、ちょっと範囲を広げて、「中通りの桜
」を中心に、あわせて20点を展示しています。
なお、店内での写真撮影は、お断り致しておりますので、ご了承下さい。
三春への桜旅の合間に、ぜひお立ち寄り下さい。お待ちしています