きょうも、三春は、早朝から
暖かい一日となりそうです。
きょうは、週末とあって、かなりの人出が予想されます・・・
三春桜
を見にいらっしゃる皆さん、どうぞ、お時間に余裕を持ってお越し下さいね
今朝は、やまさんボスと一緒に、街なかから少し離れている桜
」を見に行ってきました 
途中、今なお満開
状態を保ち続けている「三春滝桜
」前を通過すると・・・
5時半の時点で、滝桜
の周りは、既に、「人・ひと・ヒト」 
県外ナンバー
の皆さんは、何時におうちを出発されて来たのでしょうか・・・
滝桜
の娘と言われている「紅枝垂地蔵桜
」
ことしも、母である滝桜
より、濃い紅色の花を魅せてくれました。
今朝は、6~7分咲き位でしょうか・・・見頃を迎えています

黄色い菜の花とのコントラストが楽しめる「上石の不動桜
」
「うつくしまふくしま 枝垂れ桜花番付」の西の大関にランクインされるだけあって、人気急上昇中~
今朝も、早朝から大賑わいでした
こちらも見頃です。
桜一色
の三春へ、ぜひ、お出かけ下さい

きょうは、週末とあって、かなりの人出が予想されます・・・
三春桜


今朝は、やまさんボスと一緒に、街なかから少し離れている桜


途中、今なお満開


5時半の時点で、滝桜


県外ナンバー


滝桜


ことしも、母である滝桜

今朝は、6~7分咲き位でしょうか・・・見頃を迎えています



黄色い菜の花とのコントラストが楽しめる「上石の不動桜

「うつくしまふくしま 枝垂れ桜花番付」の西の大関にランクインされるだけあって、人気急上昇中~

今朝も、早朝から大賑わいでした






きょうの三春は、三春桜
が開花以来、最高の「桜日和
」となりました
待ちに待った好天
と 満開の滝桜
の写真が、全国紙の一面を飾ったことが重なって、
平日にもかかわらず最高の人出となったのでは・・・
本当に沢山の方が、三春の桜
に会いに来て下さいました 
街なかで、1ヶ所にある桜
の本数が、最も多いと思われる「王子神社・通称おっしゃま」も、
年々有名になりつつあるようで、小さい頃の遊び場として慣れ親しんでいた私達は大喜びです
「おっしゃま桜
」も満開
で、皆さんをお迎えしています
きょうは、ことしから「おっしゃま桜
」に仲間入りした「枝垂れ桜
」を中心に撮ってみました 
周囲の「もこもこっ桜
」のソメイヨシノ
と比べると、まだまだ幼い木ですが、きっといつの日か・・・




三春の名物料理「油揚げほうろく焼き」で有名な八文字屋ほうろく亭のおみやげコーナーでも、
「やまさんオリジナルポストカード」を販売して頂いています。
三春へお越しの際は、ぜひ、ご利用下さいませ



待ちに待った好天


平日にもかかわらず最高の人出となったのでは・・・

本当に沢山の方が、三春の桜


街なかで、1ヶ所にある桜

年々有名になりつつあるようで、小さい頃の遊び場として慣れ親しんでいた私達は大喜びです

「おっしゃま桜



きょうは、ことしから「おっしゃま桜



周囲の「もこもこっ桜










「やまさんオリジナルポストカード」を販売して頂いています。
三春へお越しの際は、ぜひ、ご利用下さいませ

三春は、およそ1週間ぶりに、朝から、気持ちの良い青空 
忘れかけていた、眩いほどの朝日
を全身にあびて・・・
今朝は、三春桜
たちも、すっきりと目覚めたようです
気温の低い日が続いて、開花がなかなか進まなかった北部の三春桜
も、見頃となってきました。
「戸の内桜
」
地元の人のお話では、これまで2度の火災に遭っている桜
だそうですが・・・
こうして、毎年元気に、可憐な花を魅せてくれています
偉大な生命力を感じます・・・

「七草木天神桜
」
ここにも、青空を待ち続けていた、沢山のカメラマンがいました。

「弘法桜
」
安達太良山が望めなかったのが、心残りですが・・・
また、来年、挑戦します

きょう日中は、三春も17℃くらいまで気温が上がりそうで、久しぶりにポカポカ陽気の一日となりそうです。
青空に映える、見頃
を迎えた「みはるの桜
」たちに会いにお出かけ下さい 
お待ちしていま~す

忘れかけていた、眩いほどの朝日

今朝は、三春桜


気温の低い日が続いて、開花がなかなか進まなかった北部の三春桜

「戸の内桜

地元の人のお話では、これまで2度の火災に遭っている桜

こうして、毎年元気に、可憐な花を魅せてくれています





「七草木天神桜

ここにも、青空を待ち続けていた、沢山のカメラマンがいました。


「弘法桜

安達太良山が望めなかったのが、心残りですが・・・

また、来年、挑戦します



きょう日中は、三春も17℃くらいまで気温が上がりそうで、久しぶりにポカポカ陽気の一日となりそうです。




お待ちしていま~す

きょうの三春は
のち 
でも、夕方からは、待ち望んでいた青空が、ようやく顔を出してくれました
普段、見慣れている「おっしゃま」を、別な場所から撮ってみました。
まさに「桜
サクラ
さくら」ですね・・・
だから、沢山の方が、遠くからこの風景を見つけて、「もこもこっ桜
」へとやってくるのですね
きょうは、久しぶりに、夕日をあびて、「もこもこっ桜
」も嬉しそうに輝いていました 

そして、日が暮れると・・・

きょうは、色々な表情の「おっしゃま桜
」に出逢えました 

ことし、人気を集めている「三春桜
」のひとつ「芹ヶ沢桜
」
ようやく出た青空をカメラに収めようと、沢山の人が訪れていました。

予報では、あすは朝から
気温も
最高の「桜日和
」となりそうなので、明日に備えて早めに休みま~す


でも、夕方からは、待ち望んでいた青空が、ようやく顔を出してくれました

普段、見慣れている「おっしゃま」を、別な場所から撮ってみました。
まさに「桜


だから、沢山の方が、遠くからこの風景を見つけて、「もこもこっ桜


きょうは、久しぶりに、夕日をあびて、「もこもこっ桜




そして、日が暮れると・・・

きょうは、色々な表情の「おっしゃま桜



ことし、人気を集めている「三春桜


ようやく出た青空をカメラに収めようと、沢山の人が訪れていました。


予報では、あすは朝から


最高の「桜日和


三春は
の一日でしたが・・・
町のHPや新聞などで、「三春滝桜
」の満開
が発表されたので、沢山の方が、
「三春桜
」に会いに来て下さいました。

三春町では、桜
の期間に合わせて、町内7ヶ所の桜
のライトアップ
を行っています。
「福聚寺桜
」「常楽院桜
」「八十内かもん桜
」「田村大元神社の桜
」「浪岡邸の桜
」「明徳門の桜
」
そして、やまさん裏の「おっしゃま桜
」
毎日、午後5時半頃から、ライトアップ
されて、昼間とはまた違った表情を見せてくれるんです。
今夜は、「三春の夜桜
」をお届けします。と言っても・・・夜の写真は、初挑戦なので・・・
私のホームグラウンドの「おっしゃまの夜桜
」です。

皆さんも、夜桜
見物に出かけられてはいかがですか・・・

町のHPや新聞などで、「三春滝桜


「三春桜






「福聚寺桜






そして、やまさん裏の「おっしゃま桜

毎日、午後5時半頃から、ライトアップ

今夜は、「三春の夜桜


私のホームグラウンドの「おっしゃまの夜桜



皆さんも、夜桜


「抜けるような青空 」ではありませんでしたが、今朝の三春は、久しぶりに
このところ、お天気の悪い日が続いていましたから・・・
きょうは、「三春桜
」たちにとっても、ご機嫌の一日となりそうです 
三春町の天然記念物に指定されている「八十内かもん桜
」
失礼ながら、やまさんでは、「おばけ桜
」と呼んでいる桜
なのですが・・・
5~6分咲きくらいになったでしょうか
今朝は、早速、お天気を待ちかねていた「鳥
」たちが、やってきていました。
「芹ヶ沢桜
」は、見頃
を迎えています。 この桜
には、やはり青空がお似合いですね
きょうも、沢山のカメラマンが写真を撮りに来ることでしょう・・・

いまや大人気となった「光岩寺桜
」
今朝も、空に向かって、たくさんの花を咲かせていました。

きょうは、久しぶりのお天気とあって、待ちかねていた「みはるの桜ファン
」の方たちが、
満開を迎えた「三春滝桜
」や「三春桜
」たちに会いに来て下さることと思います。
「三春桜
」の魅力を、心ゆくまで、たっぷりとご堪能下さいね

このところ、お天気の悪い日が続いていましたから・・・
きょうは、「三春桜


三春町の天然記念物に指定されている「八十内かもん桜

失礼ながら、やまさんでは、「おばけ桜



5~6分咲きくらいになったでしょうか

今朝は、早速、お天気を待ちかねていた「鳥




「芹ヶ沢桜




きょうも、沢山のカメラマンが写真を撮りに来ることでしょう・・・



いまや大人気となった「光岩寺桜

今朝も、空に向かって、たくさんの花を咲かせていました。


きょうは、久しぶりのお天気とあって、待ちかねていた「みはるの桜ファン

満開を迎えた「三春滝桜


「三春桜


三春は、きのうから、冷たい
が降り続いています。
気温も低めで、季節が逆戻りしたかのように、肌寒くなっています。
街なかでも、比較的早くエドヒガン
が咲き始めた「龍隠院」
境内からは、おっしゃま桜
の群生
を望むことができます 
「龍隠院」では、いま、ソメイヨシノ
が見頃を迎えています。

三春藩主・秋田藩累代のお墓がある「高乾院(こうけんいん)」
静かに静かに、桜の花びらが、地面へと舞い降り始めました・・・

侘び寂びの世界が広がる「雪村庵
」
ひっそりと、まるで別世界のように、静かに佇むこの場所にも、ことしは、たくさんの方が訪れて下さっています。
「雪村桜
」も、まだ沢山の花をしっかりと付け続けています。

現在、ENEOS三春SSやまさんのサービスルーム内で開催中の「第7回桜のミニ写真展
」は、
街歩きをされているお客様も、もちろん大歓迎です
「三春桜
めぐり」の合間に、ぜひ、お立寄り下さい。暖かいお茶をご用意しています・・・。
三春は、きょうも気温が低めですので、暖かい服装でお出かけ下さい。お待ちしています

気温も低めで、季節が逆戻りしたかのように、肌寒くなっています。
街なかでも、比較的早くエドヒガン

境内からは、おっしゃま桜



「龍隠院」では、いま、ソメイヨシノ



三春藩主・秋田藩累代のお墓がある「高乾院(こうけんいん)」
静かに静かに、桜の花びらが、地面へと舞い降り始めました・・・



侘び寂びの世界が広がる「雪村庵

ひっそりと、まるで別世界のように、静かに佇むこの場所にも、ことしは、たくさんの方が訪れて下さっています。
「雪村桜


現在、ENEOS三春SSやまさんのサービスルーム内で開催中の「第7回桜のミニ写真展

街歩きをされているお客様も、もちろん大歓迎です

「三春桜

三春は、きょうも気温が低めですので、暖かい服装でお出かけ下さい。お待ちしています

朝、今にも泣き出しそうな空模様・・・とお伝えした通り、三春は、弱い
の一日でした。
しかも、気温がぐっと下がって

「冬」に逆戻り
したかのような、冷たい雨となりました。
きょう、桜めぐり
を楽しまれた皆さん、体調崩されないように、今夜は、暖かくしてお休み下さいね。
街なかで、見頃を迎えた「三春桜
」たちも、この急な寒さに驚いて 
しばらくは、じっと、そのままの状態でいてくれると嬉しいのですが・・・
王子神社の「もこもこっ桜
」 たわわに咲き競う花
だけでも重たそうなのに・・・
きょうは、さらに、雨のしずく
も加わって、思わず 「
支えてあげた~い
」

秋に「王子神社・桜プロジェクト
」として、新たに「おっしゃま桜
」に仲間入りした、
あの「滝桜
」の子孫の枝垂れ桜
も、見頃となりました 


これまでは、白一色だったおっしゃまの境内に、可愛いピンク色を、そっと添えてくれています
雨に濡れた桜
も、優しい雰囲気で、また素敵だと思います

しかも、気温がぐっと下がって




きょう、桜めぐり

街なかで、見頃を迎えた「三春桜


しばらくは、じっと、そのままの状態でいてくれると嬉しいのですが・・・

王子神社の「もこもこっ桜


きょうは、さらに、雨のしずく





秋に「王子神社・桜プロジェクト


あの「滝桜





これまでは、白一色だったおっしゃまの境内に、可愛いピンク色を、そっと添えてくれています



雨に濡れた桜

