網走湖の隣に能取湖がありサンゴ草とオジロワシを探しに行きました、残念ながらサンゴ草はまだ色づいていませんでした、オジロワシも30分ほど前に飛んでいたとの話で終わりました、せっかく湖畔まで来たので湖(喫水湖)を覗こうと水辺まで行きますと、水鳥、しかもほとんどが幼鳥でしたが数百羽の群れで寛いでいましたので早速撮影開始しこんな寫眞になりました。
ムナグロの雄がキアシシギやトウネンに混じって1羽だけいました。
トウネンに混じっていろいろ飛び回っていました。
手前がトウネンです。
ソリハシシギが1羽いました、しかも足管が着いていました。
キアシシギ手前はトウネンです。
キアシシギ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます