野鳥の撮影をはじめたのはカワセミを偶然見つけた時からでした、それ以来20年近く色々な野鳥に挑戦しカワセミをおろそかにしていましたが、動画を始めて今度は動画でカワセミを撮りたいと思っておりましたが、今年はカワセミが何故かあまり姿を見せません、多くの場所でも同じような現象の様ですね、写友仲間のO氏がカワセミの尻尾の右側が羽が短く羽が無いところもある幼鳥の寫眞を撮られ私に見せてくれました、猛禽に襲われた様でもないようでした・・・・・・・??。
昨日は午前中ぼんやりと過ごしていましたが、午後になつて突然思い出しタマシギに遇いたくなり出かけて来ました、14時頃に到着、すでに田んぼの畦道に姿を現していました、急いでカメラをセットしましたが、草が邪魔をしピントが合いません、マニィアルにしてみましたがそれでも綺麗にピントが来ませんでした、そんな中の数枚です、今年は上手くカップルが出来なかったのかそれとも猛暑で野鳥の季節時計が狂ってしまったのか分かりませんが約ひと月ほど遅いのではないでしょうか、上手く雛が孵るとよいですね。
ご覧頂き有難うございました。
こんなに草ぼっこの中でピント合わせが一苦労でした。でもほぼ全身が撮れたのは初めてでした。
タマシギのメスは綺麗ですね。
メスがオスに近づいた瞬間雄は逃げて行きました、きつとこの鳥は若いのではと思いました。
タマシギの雄飛翔シーン、初めて撮影に成功した瞬間でした。
雄に逃げられて降参でもないでしょうに万歳かな。
先日、暑さを逃れて河口湖まで出かけました、滝沢林道で四合目まで行き付近で蝶や小鳥と戯れて来ました、涼しくて一日とてもゆっくり休養が出来ました。しかし野鳥の出る場所はとても暗くてこんな画像しか撮れませんでしたが、それでも野鳥にとっては楽園で色々な幼鳥が出たり入ったりしていました、暗くてピントもいまいちですがご覧頂ければ野鳥の生態の一角を覗けるのではと掲載してみました。
お見苦しい動画でしたがご覧頂き有難うございました。
富士アザミ
ゴジュウカラ
クロツグミ
皆様こんにちは毎日超暑くて調子も良くなく、どうしたら良いか、クーラー漬けだと電気代が心配と言うわけで、ひとっ走り河口湖まで出かけて来ました、朝6時出発横浜町田インターもそれほどの渋滞もなく御殿場までは順調でした、御殿場から須走までのろのろ運転で辛抱し富士五湖周遊道路は流れも良く河口湖に8時に着きました、カメラを準備してクロツグミを待つも姿を見せずで、富士登山の吉田登山口横の滝沢林道から四合目まで一走り2100メートルの高さとても清々しく汗もかかず涼しい一日を過ごせました。富士山に行くには交通規制で車では行けませんがここは穴場で四合目の駐車場でも5~6台ほどの車しか有りませんでした、そこにはアサギマダラ、ツマグロヒョウモン、クジャクチョウなどが沢山飛び回っていました、暫くカメラのシャッターを押し続けました、飽きたのでそろそろクロツグミが出るのではと最初のところに戻り待つも現れません、ゴジュウカラ、ヒガラ、コガラ、キビタキの雌の幼鳥、エナガの幼鳥、コルリかルリビタキの幼鳥に混じってやっと一瞬だけクロツグミが姿を現してくれました、しかし暗くてシャッタースピード1/30と遅くぶれブレの寫眞でした。
この白い蝶は何でしょうか・・・。
ツマグロヒョウモン
クジャクチョウ
クシャクチョウの裏側
アサギマダラが20頭ほど群れで飛び回っていました。
オニアザミの花
こんにちは私の住んでいるところではそう雨も強くなく無難に過ごせていますが、豪雨で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。戻り梅雨のような日が続いておりますが、そんな中晴れた日にコチドリの情報を頂いたのでちょっと出かけてきました、とても可愛い仕草に少し癒されました。
コチドリの雛
コチドリの雛
コチドリの雛
コチドリの雛、産毛がまだ残っていてフワフワですね。
コチドリの雛
コチドリの親、優しく子供たちを見守っています。
コチドリの親