大自然がキャンバス

自然の中で野鳥の生態を学び写真というキャンバスの中に表現する楽しみと間伐材を利用してインテリアを手づくりしております。

夏鳥(46)ホシガラス他富士山5合目奥庭(47)ウソ(48)ルリビタキ夏に撮れた鳥

2012年08月29日 | 野鳥の写真

毎日の暑さでウンザリしていたので昨日は富士山の奥庭に行って来ました、雲上の世界気温は20度以下ジャンバーを着ていても肌寒いくらいの陽気でした、お陰様で暑さから解放された一日でした。里山では冬にお目に掛かる鳥もここでは夏に遇える、しかしウソを可愛く撮るのは難しい鳥ですね、水辺に水浴びに来て、枝に止ってそれから水に入るのですが、一瞬のことでほとんどがずぶ濡れの後の撮影になって仕舞い綺麗なキクイタダキやルリビタキでなく残念でした。

先ずはクローズアップから

真夏のルリビタキやはり冬のヒタキが素晴らしいですね

正面はズングリムックリで自分のお腹を見ている様で、、、、、、、。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホシガラス、涼しげですね (ural_owl)
2012-08-30 08:24:59
巨大なホシガラスの顔、ユニークです!
今夏、蔵王でも見たのですがどうしても撮りたい鳥です。
星がきれいですね。それにして鳥たちはすばらしいところで避暑、うらやましい限りです。楽しみです。
返信する
暑さを避けるなら...........。 (ryojin)
2012-08-30 09:45:47
コメント有難うございます。余り正面の野鳥は写真向きでは有りませんが、ひょうきんな顔をしていたので
つい載せて見たくなりました。30度を超す毎日、奥庭で清々しい一日を味わっては如何ですか。
返信する

コメントを投稿