見出し画像

登山と車旅

雲仙の山 2022.12.18 モノトーンの世界

2022年12月18日、日曜日、曇。週末は寒波襲来と予報されていたから雲仙霧氷観賞と決めていた。予想した通り前日から雪。午前9時池の原駐車場の気温-5度。

9時12分出発。
仁田峠への登山道は雪が積もっている。踏み跡も少ない。
仁田峠近くまで登ると霧氷がしっかり付いている。
9時51分仁田峠に着く。強風が吹き抜ける駐車場は雪が積もらない。-7,8度だろうが、体感温度はもっと下がるだろう。
駐車場を抜けて風を避けるだけで温かく感じる。
今日は妙見岳から右回りで普賢岳だ。踏み跡がない。一番乗りかと思ったら下りてきた人が居た。
15分ほど登ると妙見岳が見えて来た。
さらに10分ほど登るとすべての草木に霧氷だ。
10時40分ロープウェイ妙見駅に着く。
仁田峠とゴルフ場の眺め。
展望台への道から望む妙見岳。

10時56分妙見神社に着く。3日前とは大違い。
妙見岳を巻く霧氷のトンネル道。
第2吹越への下山口を過ぎ、時折雲が切れ、日が射すと霧氷はより鮮やかに。
激しく流れる雲の切れ間から差す日射しを待って、妙見岳
国見岳、
普賢岳と写真を撮りながら稜線を歩く。都度手袋を取るので右手の人差し指の感覚がなくなる。

11時20分国見分れに着く。
国見岳への登り口は吹き抜ける風で大きなエビの尻尾だ。今日も国見岳はパス。
国見分れから少し大下りへ歩いたところから眺める妙見岳、普賢岳、国見岳。
国見分れから大下りへは誰も歩いていない。新雪ならアイゼンは要らぬだろうと枝に掴まりながら下る。下までもう少しと云うところで谷側に足を踏み外し転倒。木に引っ掛かり転落は免れる。歳かな~。大下りから眺める鬼人谷。

11時43分鬼人谷口に着いて、鳩穴分れに向かう。氷柱は3日目と変わらず。
鬼人谷の霧氷は細い枝に付いたそれが奇麗なのだ。
途中風が避けられた西の風穴で行動食を取り、12時28分鳩穴分れに着く。
鳩穴分れから急坂を登り上がると、木々の枝は樹氷だ。雪と霧氷の着ぶくれで太い。

12時43分、立岩の峰に着くと眺めは見事だ、晴れていれば圧巻だろうな。
立岩の峰あたりの道は地熱で雪は解けてベチョベチョだ。底まで下り登り返して13時3分霧氷沢に着く。今日の霧氷沢は見事だ。

風が吹き抜ける上の方はエビの尻尾も見事だ。
普賢岳に向かう林の眺めが吾輩にとって本日一番だったかな。
普賢岳に13時19分着く。山頂は10mを超える強風で感覚を取り戻してきた手の指が後戻りしそうだ。
普賢はガスって何も見えない。
怪獣さんの霧氷もこんな早くに見られるとは。冬眠しているのですか。
13時44分、紅葉茶屋へ下り、
アザミ谷の道は雪はしっかり解けずに残っているが、霧氷は無くなっている。
アザミ谷まで下ると南面なのか風の陰になるのか温かく感じる。でも木の枝の雪が解けずに残っているのを見れば零下なのだろう。
雪の午後は仁田峠まで雪解けのベチョベチョ道を歩くのだが、今日は雪が覆っていて、柔らかくて歩き易かった。今年の納になるだろう雲仙登山に感謝。
14時30分仁田峠に下りて温度計を覗くと-6度。
池の原に下る道も、雪は解けておらず歩き易い。
15時4分駐車場に下山。気温-2度。無雪期に比べると1時間以上かかったかな。午後は晴れるかなと思ったが、全くのモノトーンの景色でした。それでも今季早々この雪に望外の満足だ。

今日の行程、
池の原妙見駐車場9:12-9:51仁田峠-10:56妙見神社-11:20国見分れ-11:43鬼人谷口-12:28鳩穴分れ-12:43立岩の峰-13:03霧氷沢-13:19普賢岳-13:44紅葉茶屋-14:01アザミ谷-14:30仁田峠-15:04池の原

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事