8月14日、曇。八幡平は短い行程なので、道の駅を7時に出発。秋田側からアスピーラインを標高1540m見返峠まで上り岩手側に200mほど下った広い無料駐車場に8時過ぎに着く。8時15分登山開始。登頂を目的とするなら往復1時間で可能だ。あまりにも味気ないので八幡沼を左回りに回って山頂に行こう。
駐車場から車道を登り返し登山口に着く。
山頂までは1.9kmとある。登山口の標高が1540mなので標高差は70mだ。頂上まではほとんど石畳だ。スリッパでも登れる。
300mほど歩いて、左へ山頂への道を見送り源太分れに進む。登山道の見返峠に8時30分着く。
南に畚岳(もっこだけ)、眼下に駐車場が見える。
その左、東寄りに見えるのは岩手山だろう。
見返峠から八幡沼の胴に向かって緩やかに木道を下る。
下りきったら、源太分れに向かう。
沼の周りは高層湿原だ。色々解説板が設けられている。これは食虫植物のモウセンゴケだそうだ。
正面に見えるのが源太森かな?寄道せず山頂へ。
湿原には池糖も見られる。
途中左手に陵雲荘を見て沼展望デッキに9時10分着く。八幡沼と湿原が一望だ。
左手にガマ沼を見ながら進むと数分で八幡平の頂に着く。まっすぐ進めば大深温泉だ。オオシラビソ(アオモリトドマツ)の樹林に囲まれ展望はない。
展望台の建設中で資材が野積みされていた。資材が三角点を覆ていたのが残念。来年は山頂から良い眺めだろう。
下山途中に火口湖のめがね沼、
鏡のように景色を写す鏡沼を見て、10時10分下山。
今日の行程、
見返峠(車道)8:20-8:45八幡沼-9:20山頂-10:10見返峠(車道)
八幡平の楽しみ方は茶臼岳登山口から八幡平に登り大深温泉か後生掛温泉まで下り温泉で締めくくるのが良いのだろう。
路線バスを使えば可能だろう。次の機会にはそうしよう。
駐車場から車道を登り返し登山口に着く。
山頂までは1.9kmとある。登山口の標高が1540mなので標高差は70mだ。頂上まではほとんど石畳だ。スリッパでも登れる。
300mほど歩いて、左へ山頂への道を見送り源太分れに進む。登山道の見返峠に8時30分着く。
南に畚岳(もっこだけ)、眼下に駐車場が見える。
その左、東寄りに見えるのは岩手山だろう。
見返峠から八幡沼の胴に向かって緩やかに木道を下る。
下りきったら、源太分れに向かう。
沼の周りは高層湿原だ。色々解説板が設けられている。これは食虫植物のモウセンゴケだそうだ。
正面に見えるのが源太森かな?寄道せず山頂へ。
湿原には池糖も見られる。
途中左手に陵雲荘を見て沼展望デッキに9時10分着く。八幡沼と湿原が一望だ。
左手にガマ沼を見ながら進むと数分で八幡平の頂に着く。まっすぐ進めば大深温泉だ。オオシラビソ(アオモリトドマツ)の樹林に囲まれ展望はない。
展望台の建設中で資材が野積みされていた。資材が三角点を覆ていたのが残念。来年は山頂から良い眺めだろう。
下山途中に火口湖のめがね沼、
鏡のように景色を写す鏡沼を見て、10時10分下山。
今日の行程、
見返峠(車道)8:20-8:45八幡沼-9:20山頂-10:10見返峠(車道)
八幡平の楽しみ方は茶臼岳登山口から八幡平に登り大深温泉か後生掛温泉まで下り温泉で締めくくるのが良いのだろう。
路線バスを使えば可能だろう。次の機会にはそうしよう。