見出し画像

登山と車旅

多良山系 2023.09.08 中岳 五家原岳 チョット藪漕ぎルート

2023年9月8日、金曜日、晴。2日前の経ヶ岳から五家原岳が途中で終わってしまったから、今日は五家原岳から中岳へと歩こう。10時13分駐車場出発。

経ヶ岳が秋空にそびえる。

歩く道々は民家の花を撮りながら行くので先に進まぬ。

ヒガンバナが咲き始めた。
こぶし大のイガだ。
稲穂も首を垂れて来た。稲刈りは今月末ごろかな。
30分もかかって、10時46分沢への渡渉にかかる。水量が少ない。

渡渉してからも1㎝に満たない小さな花が。小さいだけに拡大すれば繊細だ。


大モミへの分岐を過ぎると11時3分次の渡渉だ。
ここから先は花もあまり見られない、沢を右下に見て歩く登山道となる。11時26分、沢を離れて切通へと沢を渡る渡渉地点に着く。
ここで気まぐれにも、切通に行かずに沢を登り続けて、五家原岳を目指してみる気になる。11時30分沢の右側から入る。
2,3分も登ると沢は2つに分かれる。歩き易そうな左を取る。
水量が少ないから何とか歩けそうな沢だ。不安定な石に乗らないように確かめながら進む。
登り始めて10分強、右上に尾根らしきものが見えるから登り上がる。
登り上がる途中から沢を見れば、炭窯跡の石積みもある。昔は人が通った沢なのだ。
尾根に出ると、道を感じさせる雰囲気と切株もある。
尾根に出て3分ほど登ると、左下から水音が聞こえる。木々に間に目を凝らすと、滝のようなものが見える。下るには斜面が急すぎる。

更に尾根を1,2分も登るとガードレールがある林道端に出た。林道は藪状態で暫く使われていないのだろう。おそらく五家原岳に登る途中で出合う林道の延長がここまで来ているのだろう。
滝のある左に下る踏み跡らしきものがあるので、下って見るとリボンがある。
慎重に斜面を選んで3,4分で沢まで降りると、11時55分滝の下に出た。落差7,8mの滝だ。
一旦林道端まで戻る。この先上に向かう踏み跡はないが戻る選択肢は無いからこのまま登り続けよう。林道は藪状態だから目の前の岩を登れば尾根に出られそうだ、12時6分。
登り上がり何とか植林に出た。植林を左側に登り上がると12時10分尾根に出た。
尾根を5分ほど登ると、
12時6分岩場が立ち塞がる。これは登れそうもないから左右を見て、右を巻く。

尾根に戻り登ると雑木林に変わる。

12時30分、標高720mあたりのやや平坦な所まで登ると、石が一つ積まれている。人が積んだものか?ところでどこに向かって登っているのかと確認すればどうやら中岳寄りに登っているようだ。
左手に見えるのは中岳ではなかろうか。中岳までは標高差300mあるはずだから違うだろう。

12時33分やや平坦な所に出たので昼食(7分)。右斜面から植林が迫ってきている。植林を見るとエスケープルートに見えるので何故か安心する。

地形図を見てここから先は縦走路まで急勾配が続くと思える。急勾配で落葉で足が滑る。
12時51分、急勾配の斜面にテープを見る。
石が出てくると、足がかりが良く滑らないから登り易い。
13時11分、尾根が徐々に痩せて来た。左手が切れ落ちて来た。
痩せた尾根を抜けると、13時17分登り勾配が緩やかになって来た。
13時26分、ほとんど平坦な歩きになった。
すると2分も歩かないうちに、13時28分見覚えのある中岳山頂に出た、ホッ!
着いてみれば、急勾配であったが尾根は分かりやすく中岳に着いてしまった。
五家原岳に向いて、左が五家原岳への縦走路。右が登って来た尾根(道は無いから同じルートは歩けないかも)。
中岳から五家原岳へと向かう。手足総動員で登って来たので、体を休めながらゆっくりと。花を観る余裕も出て来た。
ガレ場を登り上がると、ツルニンジンと蕾が目に入る。
すると近くに、ヤマホトトギスも。経ヶ岳でも近くにあった。相性がいいのかな。

14時20分、五家原岳に着く。

五家原岳からひたすら下り、15時10分滝(林道出合)。
林道を歩いて、
林道なりに登山道を下らずに、先へと進み左の林に下ると近道だ。真直ぐ進めばおそらく登る時に見た滝に出るのであろう。
切通の所から右に下ると、

15時30分、往路の沢取付きに戻る。
ひたすら下り続けて15時58分、麓まで降りてくると、朝も焦げた匂いがしたところであたりを見ると、炭を焼いている匂いだ。16時2分駐車場に戻る。
沢取付きから直ぐ上で沢は2つに分かれるが、登った沢は軌跡の北側の沢のようだ。南側の沢を登って行けば五家原岳に行くのだろうか?
また北側の沢を登り続ければ、中岳の山シャクの所に出るのだろうか?以前北側の沢あたりで山シャクを見たという話を聞いた憶えあり。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事