登山と車旅

長崎 2019.02.27 矢上普賢岳 行仙岳

2月27日、曇。水曜登山です。夜、会の集会があるから早目に上がるため近場に行く。と云っても鍛えるために急登の連続する行仙岳・矢上普賢岳に船石町側から登る。



登山口は船石町から上戸石町に抜ける車道の峠からだ。9時5分船石側の峠手前から出発。



すぐに左手に船石岳の登山口を見る。五穀神の鳥居が目印だ。



続いて右手上の方に八天狗の鳥居を見る。



下草が生えているが右手に登り口の山道がある。



直ぐに剥げかかった行仙岳の道標を見る。



右手上の鳥居に向かい登る。



鳥居から急坂が始まる。



9時13分、八天狗への分岐を左に見送り、左に尾根を見上げながら急坂の山肌をひたすら登る。



410m峰に近づくと左寄りに方向を変え植林を登る。



9時43分、410m峰から北に延びるなだらかな稜線に出合う。



船石岳への道標がある。



稜線を登ると直ぐに410m峰のピークに着く、9時45分。

東に進めば八天狗へ下る尾根道だ。
ここは行仙岳へと南に急坂を数十m下る。



鞍部から行仙岳へ急坂を登り返す。急登にはロープが張ってある。標高差50mであるが一気に汗が出てくる。







緩やかな登りになると、



2,3分で三角点のある行仙岳のピークに着く、9時56分。展望の良い矢上普賢岳の名の方が知られているが標高はこちらが若干高い。



矢上普賢岳まで10分程度なので足を延ばし10時20分に着く。



眼下には網場と橘湾が一望できる。



往路を戻り、410m峰に11時に着き、少し早い昼食。
ここからは往路を戻らず八天狗へ東尾根を下る。



急傾斜の尾根と足元が滑りやすいので立木を利用し下る。



15分ほど下ると、尾根の先が岩場の崖となる。ここを右に捲いて下りたところが八天狗だ、11時39分。



岩壁の基に八天狗の文字が刻まれた石塔がある。



足場の悪い急坂を下ると11時47分往路の道に出合い、11時55分車道に出る。

何時もより短時間であったが負荷の高い山行であった。
帰り道、上座でフキノトウを摘むもすでに時期遅く薹が立ったものばかりであった。1週間遅かったか。

今日の行程、
登山口9:05-9:12分岐-9:43尾根出合-9:45410m峰-9:56行仙岳10:09-10:20矢上普賢10:30-11:00410m峰11:22-11:39八天狗-11:47分岐-11:55登山口












名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る