九重星生ホテルには混浴の露天風呂もある。
しかし人気がないのかほとんど利用者がいないみたいで貸し切り状態。
部屋からは三股山が望める。
1日目の夕食
生ビールと地元のお酒「八鹿」の冷酒でいただきます。
明日は久しぶりの山入り早めに就寝。
九重星生ホテルには混浴の露天風呂もある。
しかし人気がないのかほとんど利用者がいないみたいで貸し切り状態。
部屋からは三股山が望める。
1日目の夕食
生ビールと地元のお酒「八鹿」の冷酒でいただきます。
明日は久しぶりの山入り早めに就寝。
早めに着いたので長者原で一服。
本日よりお世話になる星生ホテル
ここの温泉はお気に入りで特に酸性緑礬泉が特にいい。
神経痛も治る?
飲用可でゴックン!!
帰省ラッシュを避けて国道を。
慈恩の滝でお昼に
滝の横にある蕎麦屋「水月」で昼食。
蕎麦専門なのでおろしそばを。
おいしい、辛み大根がいっそうおいしさを・・・。
活きのいい若手の活躍とともに打線もどうやらお目覚め。
主砲の松田の骨折離脱は痛いが・・・。
今日勝てば5割復帰、ここから一気に急上昇で目指せ
優勝!!!!
毎年思うのだが今の子供は蝉の王様クマゼミ(ワシワシ?)に興味を示さない。
セミ取りやトンボを追う姿を見ない。
かくして天敵の子どもがいなくなったセミたちは低いところでも平気で鳴き続ける。
写真を撮ろうとフラッシュをたこうと微動だにしない。
もちろん捕まえるのはたやすい。