昨晩「朝、目覚めたころにはKENJIは解放されているだろうな」と思っていたが
朝起きても吉報はなかった・・・。
こんなときにだが
お菓子がとまらない
食後の珈琲タイムが二人とも楽しみなのだから!?
昨晩「朝、目覚めたころにはKENJIは解放されているだろうな」と思っていたが
朝起きても吉報はなかった・・・。
こんなときにだが
お菓子がとまらない
食後の珈琲タイムが二人とも楽しみなのだから!?
NHK「まっさん」が始まりあまり飲まれなくなったウイスキーが売れているようだ。
鴨居商店のサントリー山崎が売れ始め
最近はニッカへ。
まっさんがこだわりにこだわり続けたシングルモルト12年物
売り切れ続出で某ディスカウント酒屋でも売り切れ中でこの次入荷がいつになるかわからないとのこと。
天神の御三家百貨店でも見当たらず。
何気にのぞいたとある量販店で「あった」とかみさん。
目を輝かし7000円弱か「買った」と・・・。
真ん中は先週?買いたかったということで岩田屋富澤の竹炭豆を
右は泡盛用にみちのくプラザでずっしりと重たい豚バラの煮込みを購入。
夜はワインで
ビールはいつもの75・・・。
日曜日なんとか体力も回復
墓参りを兼ねて散歩へ
戯曲の月形半平太?の名前の由来となった福岡藩の維新の志士
半平太は当然土佐の武市半平太。
ここが望東尼の誕生の地。
多くの志士をかくまった女傑。
姫島に流されるも長州の晋作に助け出される。
苦しかった土曜日25日どうにか回復
梅を見に行くことに。
早くも五分咲きの木も!
メジロやミツバチも。
梅の香りを楽しみながら珈琲ブレイク。
話は変わるがこの世で一番もうかるのはやっぱり金貸し!?
FFGビル本店もでかいがここも際立ってでかい。
厳しい世界だが金が金産む世界・・・!?
23日の金曜日大学時代の友人から飲みの誘い。
久しぶりに飲み屋へ
生1杯とお湯割り4杯?くらい
4時間後・・・弱くなっている、確実に!!
どうやって帰りついたか定かでない。
風呂に入ったのは覚えているがその後リバース。
翌日、き き き き 気分が悪いーーーーーーー久しぶりの二日酔い。
9時過ぎにどうにか起きるもこたつで丸くなっていると再び「うえ!」
胃の中は空っぽらしく胃液?くらいしか出ない。
11時ころ少し気分も楽に、かみさんのつくったサンドイッチを一切れ食べバナナを1本。
その後もなかなか回復せず夜、鍋焼きうどんをつくってくれた。
どうにか完食。
そうそう夜中に二人で電話をかけまわりご迷惑をおかけいたしました関係者各位、申し訳ない
確かに人生を折れ線グラフにすると山あり谷あり。
ごく稀にずーーーーーっと上ばかり。
と思うとずーーーーーーっと下ばかり。
短く終わる線もあれば長い線も・・・。
結局人生プラスマイナスゼロなのかなあ!?
楽しみにしていた大河ドラマが始まった。
残念なことに視聴率は今一らしい。
始まりのタイトル画や主題曲?がどうも盛り上がりに欠けているような気がするのは私だけ!?
まあ好きな時代を好きな女優が演じているので今後も楽しみにしたい。
最近思うことがある。
弁護士の質の低下・・・。
加害者の弁護士が被害者を恫喝したり、横領着服。
ラジオやテレビでは過払い金のコマーシャルをこれでもかと流し続ける。
そのことはまあ商売だから仕方がないが勝手に示談交渉したり過払い金を手元に置いたままで返さないとか!?
なんだかなーーー!!
物価がじわじわと値上がりの中やっと企業の賃上げの報道が。
金融から証券会社のNO1.2の野村、大和証券が賃上げを表明。
物価高で実質賃金がマイナスになっている現実。
大企業から中小企業へ広がるのかが一番の問題。
さあ!?
1月18日(日)
散歩&買出しに行っていると
かわせみ?きれいな青色と緑のカラフルな小鳥が。
我が家のペットのカモたちも日に日においしそうに大きくなってきた(笑)。
有田では鳥インフルエンザで殺処分
こればかりは不運というしか・・・。
夕飯はヴェポラチェラクラシコを
この赤ワインは高くはないがとてもおいしくてお気に入り。
体重も落ち着いているので
カロリーオフでなくビールで乾杯。
土曜日かみさん病院へ。
昼から散歩&買出し。
西新へ。
今晩は焼酎ということで
和食、きょうは珍しく飲み足らず日本酒も一杯ずつ飲む。
いつもは金麦カロリーオフだが時にはね(笑)
話は変わるが1995,1,17 5時46分
20年前大震災6000人以上の犠牲者を出したのが今日。
早いもので震災のときに誕生した子供も成人に。
西日本新聞から
沖縄県民は辺野古移設に反対の知事を選んだ。
安倍首相や官房長は新知事との面会を拒否。
金○の小さすぎる・・・呆れる狭量さこれがこの国のトップとは。
気に入らない子を無視する小学生じゃあるまいし。
その通り