三連休、まずは日田焼きそばで
かみさん焼きそばは好みでないが日田焼きそばだけはOK
老母もおいしいと・・・!?
想夫恋の焼きそば以外でも日田市内でにはおいしい店がありそうなのだが
保守的なかみさんは想夫恋オンリィ
店には先日旅サラダで訪れた勝俣の写真やダウンタウンの松ちゃんの写真が
大山店では高校時代にバイトをしていたという「進撃の巨人」の作者のサインとコメントも
大山出身だったんだ。
三連休、まずは日田焼きそばで
かみさん焼きそばは好みでないが日田焼きそばだけはOK
老母もおいしいと・・・!?
想夫恋の焼きそば以外でも日田市内でにはおいしい店がありそうなのだが
保守的なかみさんは想夫恋オンリィ
店には先日旅サラダで訪れた勝俣の写真やダウンタウンの松ちゃんの写真が
大山店では高校時代にバイトをしていたという「進撃の巨人」の作者のサインとコメントも
大山出身だったんだ。
今世紀一番の安打製造機イチロー3000本安打カウントダウンあと6本
小心者のピートローズがなんと言おうとイチローが今世紀一番の安打製造機NO1であろう。
話は変わるが今まで夏場でも2-3回しか買わなかった気がする
季節限定についつい
かみさんはぶれないでバニラ
三連休は大分を満喫。
ずいぶん久しぶりにワサダタウンへ。
ニューヨーク一足お先にで
26%上昇。
日本でも人気上々で高く寄り付きそう。
しかし韓国資本なんだよね・・・。
インスタやLINEか。
へそ曲がりの私でもそろそろスマホを考えなくては・・・!?
惑わせられる信念が強くない
ワサビで牛
ちなみに我が家ではどんなに安くても中国の食材は使わない。
7&11のパスタでアサリが使われている
好きで時に買うことがある
たぶん中国だろうなと頭によぎることも
いずれにしても今の中国は世界に多くの迷惑をかけているが全く唯我独尊
上から下まで自己中の塊のような国となってしまった。
衰退の道が早いのには気が付いていない。
パジェロにはクルーズコントロールが装備されていて高速道路の運転には重宝した。
日産では高速道路での自動運転を早くも実用化すると。
無人で走る車がそう遠い先の話でなくなってきた。
20-30年もすると人は働かなくてよくなりロボットが人に変わって働く世の中になると誰かが言っていたが
夢物語でもなさそうである。
働かなくても良くなった人類は何をするか、何をすればよいかを真剣に考えているとも・・・。
朝から豪雨
かみさんTVでたこ料理に触発されあまり好みでないタコを購入。
私はタコ大好きなのでラッキー
さて最近思うこと
白鳳はモンゴルだけど好きで応援していた。
しかし勝負のついた相手をダメ押すみっともない相撲が多くなり幻滅。
それに引き換え稀勢の里。
昔はギラギラしてふてぶてしく北の湖を彷彿させる相撲で好きではなかったが
最近特に先場所くらいから人柄が変わり風格が付いてきつつある気がする。
相撲も横綱相撲で品格と強さがある取り組みが多くなってきた。
待望の強い日本人横綱を希望。
モンゴル勢と切磋琢磨して相撲を面白くしてほしいものだ。
中国はやっぱり・・・だ。
早稲田大学19歳女子大生7大陸制覇
最年少記録更新すごいね!
相変わらずの食後のコーヒータイム
最近さらに体重が落ちにくくなった。
以前は旅先の宿の御馳走で太っても1週間くらいで戻っていたが
今では粗食で過ごしても59キロから落ちない。
以前は毎週のように宝満山に登り月一くらいで高い山にも
今は週末にその辺を散歩して1-2万歩、歩くくらい
年とともに代謝量も落ち運動量も少なくなれば当然の結果か!?
しかし食後のコーヒータイムはやめられそうにない。
事前調査?通り与党の圧勝。
きな臭い世の中にならなければいいが・・・。
パンとワイン
いつの間にか晩酌のあとの米粒の習慣がなくなった。
今考えるとこの後普通にご飯を食べていたことが懐かしい・
中学高校のころはどんぶりで毎食2-3杯のご飯を食べ
中学の修学旅行では7-8杯のお替り
高校では朝、2限目後パン、昼、3時、夕食、夜食の6食が当たり前。
正月、雑煮は7個から8個を毎食食べていた。
ラーメンライスに替え玉を食べていたが
それでも代謝が良く50キロ無かった体重。
今はかみさんと替え玉もご飯もシェアしてちょうどいい。
そのうちごはんがなくなり、替え玉がなくなりラーメンがなくなり・・・。
阪急で夜の買い出し
以前TVでおいしそうなコッペパン屋さんが紹介されていた。
本州のどこかで?北陸?覚えていないが何十種類の具をその場でコッペパンに挟んでくれる。
阪急なのでてっきりその店が出店したのかと思えばパンは唐人町のベーカリー
なんだパクリか!?
阪急でもそんなことするんだ、まあ問題はないんだろうけど。
なだ万の惣菜と魚屋のマグロの切り落としで日本酒
お酒は冷で上善水如
話は変わるが女性を刺殺した16歳そのあとも普通に高校に通っていたって!?
なんだかなあーーー!?
志賀直哉の「城崎にて」だったと思うけどいもりかヤモリに主人公が脅かすつもりで石を投げ
当たるはずないと思っていたら偶然命中し死んでしまったというくだりを思い出した。
やもりは自分がなんで死んだのかもわからずに死んだんだろうと。
今回は殺意を持っていたので若干違うが被害者の突然の死には共通しているような・・・。
いずれにしろ一度は死なないといけないのだが周りの人が悲しむような死に方はしたくないものだ
今回の理不尽な事件には激しい憤りを感じえない。
ナガタでお腹も満足し再び博多駅へ
少し予定より早いがKITTEへ
ラーメンもShinShinに大砲ラーメン、とり田の担々麺
1280円のステーキ丼や定食もおいしそう
てんやの生ビール付き天丼500円も魅力的
たんかも入っていた2時までですでにしまっていたけど
ここのチャーハンも捨てがたい。
9階10階も魅力ある店が多い
銀座ライオンで飲みたいし、梅蘭の焼きそばも食べたい
おはしの伊万里牛おいしそう
話は変わるが理不尽なのは運なのか!?
16歳の高校生に偶然すれ違っただけでアイスピックのようなものでめった刺し
殺された42歳の女性
なんで殺されたのかも分からない、たまたま通りかかっただけで。
バグラディッシュのためにと頑張っていたのに
食事中襲撃され惨殺された日本人
その日その時その場所にいたせいで
ご冥福をお祈りいたします
被害者本人や遺族のことを考えると涙が・・・合掌。
葉隠れうどん
夏になったらざるうどんを食べたいと
やっぱり「うまい!!!!」
かみさんはどうしても出汁の効いたごぼううどん
確かに最後に一口飲んだらおいしい!!
食後のデザートはこれまたワンパターンの
この後アンドーナツもおいしそうだったので追加
コーヒーは無料だし
この景色が癒される。
いつものように筥崎宮を参拝して博多駅へ