茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

「 手作り井戸 ♪ 」

2015-01-30 11:12:59 | 茨城に関するオハナシ

~★  1月30日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。


ヤマショーです。 当社は中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。

 

 

いやはや もう11ヵ月もすれば新年 来年ですよ~ 早いものですね~~


そそ!人なんてスグ死ぬんですよ だから 好きな事を仕事にして 死ぬまでヤリ通せるのであれば


超幸せ者なんですよ (多分・・・


普通は どれだけ好きな物があっても ソレは趣味で 仕事ではストレスを抱えている場合が多いです


しょっちゅう仕事を替える人はやりがいが見いだせないからなのかな?(¥が噛み合わない場合もアリ)


普通はやりたい仕事 と ¥が儲かる仕事は比例しないと思うんです。


儲からなくてもやりたい仕事をするって言うのは 一種の ヒガミ なんでしょうけどね♪


実際やりたいだけの仕事を サラリーマン時代に溜めたオカネで やったとしましょう。


山の中でホッコリと手芸雑貨の店を出したとしても ボロ儲けは難しい気がするんですね。


要は 好きな事を仕事にすると まず速攻で 仕事にする前の 自由さ とのギャップにブチ当り


色々なジレンマとの闘いの日々になるんですよ。


俺は そうなりたくなくて色々な事を考え取り組み 実践してきた結果 


オカネは無いけど それなりに楽しく暮らしている気がします。


でも今は楽しくありません… 


って事で 「 個人で井戸掘り 」 「 古井戸を再利用 」 って 検索できた人スンマセン。


ボクは 莫大にかかる 深井戸掘りの経費をかけたくないので(って言うか無いし


 自分で トアル場所の井戸を復活させています。


とりあえず晴れた日に助手が居ないと出来ないのですが


次の課題は 水中ポンプ 下端位でカットしてしまい 一回引き上げたのに落とした 


2m位の ストレーナー を兼ねていると思われる ケーシング を ブラジル側からこちらに


呼び戻す作業なんですわ こんな事やった事ある人居ないんでしょうね。。。。。


ちなみに なぜか ソコの場所の 井戸水ポンプは だいぶ前に 地上のポンプを


壊されているんです。 その時点で謎ですが そのポンプがマタ アホみたくでかいんです


水中ポンプ+深井戸+ 200V動力を使う 1500Wって言う ビグザム 並にデカイ?奴で 


もう MAだわ


普段家庭用に使ってるのは 真空式 浅井戸 100V 200W 位の ガンキャノン みたいな位置つけ♪ 


つうか 今度画像付けますけど 


ポンプが 塩ビ管ぢゃなくて 鉄管仕様で?引き上げたらケーシングごと上がって来ちゃったんですわ


ケーシングにトラック乗せても 一緒に上がってくる位の食い込みようで…


話にならなかったので その井戸は諦めて隣に掘ろうかと思ったんですが


普通に掘ってもらうと新型の軽ワゴン買う位の¥は覚悟しないとダメって事で…


せめて深さが 浅ければ 浅井戸 だから もっと安くなるし 中古ポンプも丁度持っているし


って事で テカ 個人で掘っている人って ケーシング の事なんか考えていない人も多い?


じゃ 俺も無しでやってみようかなって 思い 少し引き上げた給水パイプを チェーンブロックで


引き上げてみようと思った訳ですよ。


そんなこんなでとりあえず一台納車してから引き上げてみますって自分に言い聞かせられる


スバラシイ使い道も出来る それが ブログ♪ 

 

 

 

 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」←元になるヤフーブログです。

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

        

 

         「 修理は随時請け付けてます~ 」    …… …          

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー