茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

「第17回KMX200キャブの悩み!」

2018-08-06 20:34:46 | 「 KMX200の世界 」

★ご注意!★ 

当社の代表電話は 0298890665 です 末尾が2117が、ヤマショー って名前検索で上位に来てますが 違います(;´Д`A ``` そっちは殆ど取れないので 絶対に使わないでください

(;゜Д゜) 

 

 

 

~★ 8月6日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

 

 

船橋ヘルスセンター です。当社は昔よく連れて行ってもらった  中古原付専門店 (本当は単車もやってます…

 

 

はうー 時間が無くてナカナカ進まないkmx でもー載せてある作業台は

 

3台あるうちの 一番御客さんが乗ってきたのをそのまま載せちゃったりする頻度高い所なんです。

 

・・・そういう事です。 (謎

 

要はぁー 普通の仕事並みに 自分のバイクを仕上げたい勢い なんですが、

 

素で それ以外のやりたい事とかも普段から有るので 進まないんですよね。

 

自賠責かけて 数十分しか乗らず 一年経ってますからね(笑) ヤヴァイです。

 

ちなみに俺が乗っていたkmxは 激改造しておりましたんで、キャブがデカいんです。

 

実際にどんなもんだと 先ほどノーマル持ったら ちっさいの。

 

ピストンのΦ測るのめんどくさいからノギスで 絞られている 内側の先にある穴ぼこの径を

 

何となく測ると 22Φ! 200ccで、そんなもんなんだ!チッサ!

 

着けていた 特殊な京浜のキャブは。。。。。 !34Φ コレはデカすぎる(笑)

 

むー このキャブの感じが凄く乗り易かったんだけど 普通の形状のキャブ(偽物)に、すると・・

 

性能というか 載った感じ ドッカンになったら嫌だな ならば無難な28Φ位にした方が良いかな。。。

 

とかいろいろ考えつつ 元々のキャブはエアスクリューが二度と外せない程舐めてしまっているので

 

もし外しても同じ形状でエアを絡ませれるスクリューが手に入るかどうかも分からないので

 

先ずは、安物のキャブを買って付けてみます。ナンΦにするかは内緒 。

 

はうー ノーマルポートで奇麗に回ってくれるのだろうか ちんぱい。

 

前回りは 昨日進めたんで 次回の御話 二型と Ⅰ型で こんなに違うんだと驚き。

 

画像は 俺1号の 朽ちているリアブレーキ周り。 

 

勿論キャリパーは ゴールド設定なかったんでぇセピアZZ用を使ってました。(素

 

そもそも 誰も KawasakiKMX200 を乗ってる人が この世に居ないんです。(素

 

なのでもー~~~ 勝手にやらせてもらってます~(笑)

 

KMX乗り居たら ぜひ当ブログにコメントくださいな ロード仕様じゃなくても良いですよ~~

 

 

 

 

 

 

 

   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 

 

 

        

「 その後… 海水プールになって(激深い所有り)ザウスだよね? 」         

 

 

 

 

 

 

★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー 

 

 

 

当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ

 

 

gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」

 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」

 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~ 

 

 

 

茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆