茨城 中古原付専門店の ヤマショー のブログ♪ バイク修理 販売 改造 長期放置車両復活 処分 買取 やってます~

 茨城県南から 原付ネタや アホな話を発信ちゅ ヤマショ~ です。基本アメブロのコピーです。 Twitterも、在り。

「 罰ゲーム は ガリガリ君 ナポリタン味 を溶かして温めた物を一気飲みね!」

2018-10-11 19:05:15 | 俺の説明書

~★  10月11日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。 
9日10日生まれ の女性の皆さんも御誕生日オメデトウゴザイマシタ。。。。。。。。。。。 

 アイス です。 当社は 禁酒時食いたくなる中古原付専門店 (本当は単車もやってます… 


さて、さてさて! やる事だらけですよーーーー 

今日は終日曇りって 朝方「 阿部華也子 」タンが 言ってたので 洗濯したんですわ。 

そんで、一瞬外に出なくてはいけないけど、朝方も雨降ったから、 

このまま高温になれば乾くかなと思い、保険として 今造っている 

プチ倉庫の中に洗濯物を干したんですよ無理やり物干し竿を引っかける所造って、、 

そしたら、小雨が時より降ってきたりして、そのまま干しっぱなしにしました。 

が・結構乾かなくて、洗濯物が邪魔で倉庫内の板の取り付けが出来なくなりましたって事です。 

ぁ“- とても中途半端な状態です。困ったな。 

そんなわけで、以前から謎だったことが分かりました♪ 

偶に行く ウエルシア 薬局の商品の話なんです。 

あぁ 清水ミチコ と フムフム の、事では無いです(笑) 

商品の事なんですよ! 実は 不揃いの センベイで、 

「 いぶし銀 ドラ付醤油 」ってのがあるんですが、 

油で上げた おかきみたいな感じですかね?割れているのもある様な感じの。 

そのヘッダータグみたいな紙のポップみたいな所に、いぶしぎんー って大きく書いてあるんですが 

その隣に よく見ると… 

ドラ付け なる文字? ドラ・・・ 

ドラって 普通は 「(*´з`)もぅ~ しょうがないなぁ~ はぅい〇〇ぅ~」って  

どら焼き食いながら言ってる真っ青な人を連想する位の脳しかない僕なんですが、 

何だろうと思ってたんですよ前から 

んで、ここ最近 知り合いに聞いた所(笑) メーカーさんの 近くに知り合いがいるとの事で、 

聞いておいてやると、素の対応がありまして、 数日前 用事で、ソコの人に連絡したんですわ。 

そしたら、 

ドラム缶に、調味醤油液が入っていて、そこに浸して作るからっぽいよ との事! 

うは\(゜ロ\)(/ロ゜)/ マジで ドラじゃんそれ! だからドラなのかと、 

謎が解明できてうれしいのですが、 誰に聞いても おかきのドラ付け 知っている人居ませんでした。 

なのに何故メーカーさんは 堂々と、普通は判るよねぇ? って感じで書いて居るんだって所から 

謎だなと感じていたわけですよ、ついでにメーカーのHP行ってみたんですわ。 

遠方でも通販で買えるとの事! コレは良いサービスですわ。 

画像でも旨そうだけど実物も美味そうで、絶対一袋食っちゃいそうな気がして手が出ないんですよ(笑) 

ついでに グーグル地図で 場所も確認してみた所 口コミが数件あり、 

その中の一つに☆一つが書いてあり! 読んでみますと… 

「うっかり買いに行ってしまいましたが、ここは工場で店舗ではないそうです。気をつけてくださいね!」  

と、あり・・・  

んー 自分が勝手に 商品に書いてある住所に 直売所があると思い込んで行ってみて、

売ってもらえないから☆x1ってどうなのか?って、 思ったんですよ。 

ソレで今度は ソレを書き込んだ人に興味を持ち、見に行ったんですね、 

そこで、俺は気づいたんです、その方は 恐らく女性で ばーっと見る限りでは、 

もう一軒 行ったけど休業していた残念 的なコメと ☆一つ。。。。 

食べ物屋さんなんですけどね、 

なんで俺は 「Σ(゚Д゚) え~なんで 行って味わっても無いのに☆付けちゃうんだろう!」って、 

休んでいたって事実や 売ってはいないって事実だけ知ったのなら 自分の胸にしまっておけばよいのにって、 

Σ(゚Д゚)ぁ! もしかしたら 休みの日を他の人にも教えたいとか・・・ 

売ってない場所って事も、教えてあげたいのでは!( ゚Д゚) って、 

でも、必ず あとで食べてから、☆と、コメント付け直す人なのかもしれない って、 

メーカーさんのサイトにも シュパっと読んだだけですが、ドラム缶の事も、 

本拠地では 売らないので、ここで買ってください等は書かれていなかったしな、なんて考えたりして・・・ 

・・・でも、 やっぱり 先に 一個でも良いから点けて置こう って考えは俺には無いですね。 

って、ハイブリットな話でした。 とりあえず検索して画像見てください、美味そうですよー 


ここからは使い回しですが 当社では 原付いっぱい在庫してますよ~ 

 とりあえず 当社では 御客さんからのオーダーもらってから 

細かく整備しますので どんな仕様にするか細かく決めてもらって 内金ちょびっともらってから 

仕事するんですわ なので 出来上がってる車両は普段はスグ売れちゃうからあんまり無いんですー 

とにかく 整備保証付きで 安く 原付欲しい方は 御気軽に電話にて 御相談下さいね(=゜ω゜)ノ 

苦しい時の カード支払いもやってます。  

とりあえず電話にて 御気軽に御相談下さい 頑張りますよー 





   …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ 



         
         「 たまに、味噌や、醤油味の饅頭ありますよね。 」    …… …           







★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー  
  



(…ブログ内ではバイクを扱う商売特性上、「質問」は請けたまわりかねます。。。 
バイク仕事に関わる事は直接電話にて御願い致します。) 
当社は中古 原付専門 店♪とにかく 原付 の事なら何でも御相談下さい。 
中古50cc 中古スクーター中古バイク中古原付販売修理買取り処分他 
<連絡先> 
中古バイク・ 中古パーツ の『 ヤマショ~ 』 
(有限会社 山谷商店 ユウゲンガイシャ ヤマヤショウテン) 
〒300-0324 茨城県 稲敷郡阿見町 飯倉1441 
本当は 稲敷郡阿見町飯倉1020-7 で、登記してあるのですが、 

色々な物で検索するのには 大昔の 飯倉1441 ってのでじゃないと、見つからないんですよね。 

グーグル地図→ 「 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92300-0324+%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A8%B2%E6%95%B7%E9%83%A1%E9%98%BF%E8%A6%8B%E7%94%BA%E9%A3%AF%E5%80%89%EF%BC%91%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%91/@35.9867967,140.2491422,19.96z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!2z44CSMzAwLTAzMjQg6Iyo5Z-O55yM56iy5pW36YOh6Zi_6KaL55S66aOv5YCJ77yR77yU77yU77yR!3b1!8m2!3d35.9867987!4d140.249486!3m4!1s0x60226f20da67dc83:0xceb19023fd7ef0b8!8m2!3d35.9867987!4d140.249486 」 


電話:029-889-0665 
電話受付時間:昼12時~夕方位(日没頃)・遅くても夜6時台頃まで。 
パソコンで電話の切り替えをしているため受付時間外は呼び出し音がしても電話は鳴っておりません。 
(ほとんど休みませんが不定休の為家を出る前に必ずお電話を!) 
Eメール→  yamayasyo_ten@ybb.ne.jp 
対応時間内に電話が出来ない方のみタイトルに大まかな用件を書いてメール願います。 










なお電話対応時間中のメールは全て自動的に多量に届く迷惑メールと同じ扱いにまってしまいます。一応対応時間外に、はじかれたメールのチェックをする場合もある「カモ」程度の扱いなので、こちらの仕事上電話連絡が最もありがたい手段となります。御理解願います。 
対応時間外のメールもタイトルがはっきりしない場合迷惑メールが多過ぎる為見過ごす確立は高いです。 


 *なお 特定の車両を具体的な状態まで指定して御探しの方以外はメールでの、 
 漠然とした御問合せや在庫状況等は商品特性上と回転が早い為、 
 仕事を中断して文章に起こすことは出来かねますので、 
 必ず電話にて直接お尋ね下さいます様重ねて願い申し上げます。。。 



当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ 


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc」 

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/」 

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ~~  



茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆